バランス | らんぶる…すこ!!

バランス


ここ1年くらいで足を運んだ吉祥寺の焼肉はこちらで3軒目。


食べログの吉祥寺焼肉の評価、上位3軒(2010/6/27現在)を


これで全て行った訳ですが、個人的にはここが1番かなと思います。


味・サービス・雰囲気(設備)・コスパなどトータルバランスがいいかと。



ユッケナイフとフォーク \1200


らんぶる…すこ!!-2010062018000000.jpg


当店、レバ刺が有名だそうですが、18時前に訪問で既に売り切れ嫌


時期的にないのか、本当に売り切れだったのか、


真偽のほどは分かりませんが食べれず。なので、ユッケを注文。


一般的にユッケは余り量があるイメージがなかったのですが、


しっかりと、ザクザク切った肉片で食べ応えがあります。



キムチナイフとフォーク \0


らんぶる…すこ!!-2010062018020000.jpg


客層が圧倒的に家族連れが多く、余りアルコールを頼む人が少ないのか


サービスで出して頂いたキムチ。


辛すぎず、箸休めには最適ですね。



ナムルナイフとフォーク \700


らんぶる…すこ!!-2010062018020001.jpg


焼肉に行くとほぼオーダーするナムル。


特にもやしナムルは争奪戦になるくらい、もやしナムル好き。



上ロースナイフとフォーク \1200


らんぶる…すこ!!-2010062018040000.jpg


ハラミと迷いましたが、しっかりと肉の赤身を味わう為にも


ロースをオーダー。


「ロースってこんなに美味しかったっけ?」


とは素直な感想です。


今まで美味しいロースを食べてこなかったのでしょうか・・・のんびり


しっかり焼くよりも、ミディアムレア程度が当方の好み。


大きさ・厚さも価格に見合っているのではと思います。



上カルビナイフとフォーク \1200


らんぶる…すこ!!-2010062018050000.jpg


サシが綺麗に入って、食べる前から期待が持てます。


ロース同様、しっかり焼きではなく、ミディアムレア程度で引き上げます。


しつこくない脂の量で美味しかったです照れる


みそずぃな当方の胃袋には、この程度の脂が丁度いいのかも笑う



レバー焼ナイフとフォーク \650


らんぶる…すこ!!-2010062018160000.jpg


レバーは余り好みません。


が最近、レバーが普通に食べれるようになったのは何故・・・


こちらは味噌が予め漬けこんであり、レバーなのでしっかり目に焼きます。


最近、個人的にヘタり気味だったのでレバーで精をつけないと


この世知辛い世の中ではやっていけませんねにゃ



網焼きナイフとフォーク


らんぶる…すこ!!-2010062018160001.jpg


網焼き@上カルビ


昨今の焼肉の網事情ですが、使い捨てが多いそうです。


ということは、網の規格も統一されているのでしょうね。



冷麺ナイフとフォーク \1000


らんぶる…すこ!!-2010062019040000.jpg


当方、焼肉でも白米は食べません。


なので、〆は冷麺 or クッパなどで済ませることがほとんど。


冷麺の麺も、お店によって様々ですよね。


写真の麺が好きだったので、良かったにゃ



伝票ナイフとフォーク \7612


らんぶる…すこ!!-2010062020020000.jpg


アルコールは2杯程度しか飲まなかったので1人\4000もいかず。


これ位のボリュームが翌日に影響を与えないのだと、自覚。


本当に美味しいものを適量で食べて、そして価格も抑えて。


それが当方が外食する際に気をつけるポイントでしょうか。



外観ナイフとフォーク


らんぶる…すこ!!-2010062020050000.jpg


場所は少し分かりずらいかもしれませんが


吉祥寺のヨドバシカメラ脇(吉祥寺駅側)を入っていった左側にあります。


1Fは4人掛けテーブル席が3席+2人掛けテーブル1席。


2Fはお座敷になっているようですが、何席かは不明です。


日曜早めの時間(18時前)に行ったので予約しませんでしたが


夕食時にもなれば、次から次へとお客さんが入ってくるので


予約していった方が安心です。



総括して、名物のレバ刺を食べ逃したのとしても、


また行ってもいいかなと思える価値がある、そんなお店だと思います。



錦城苑 (焼肉 / 吉祥寺、井の頭公園)
★★★☆ 3.7