【 大変なのはお互い様 第3弾 】

 

 

 こんなご時世だからこそ

 「辛い時には人に優しく 辛い時こそ楽しいことを!」

 

 みんな大変な時だから

 

 少しでもハッピーでラッキーなことをしていこうと

 企画しました!  

 

よかったらお立ち寄りください(^^)

 

 

 第3弾となる今回の商品は········

 

〜富士吉田名物 日本一硬い『吉田のうどん』〜

     何杯でも 一杯100円!!

 

 

 

 

今回の商品は

 『日本一硬い』と言われる

山梨県 富士吉田名物 「吉田のうどん」です!

 

 農林水産省が選出した

  「郷土料理百選」の一つ

 

とてつもなく硬くて力強いうどんで有名って

知ってましたか?

 

 

 

——————————

吉田のうどんってなんだよ?

——————————

知らない方も多くいらっしゃいますので

簡単に説明いたしますね

 

 

 

 

 

富士吉田の地域は、

火山灰や溶岩に由来する土壌で

水持ちの悪く稲作が困難だったため

「小麦粉」が中心の日常食となっていたそうです

 

 

江戸末期

女性が養蚕業や織物をするため

手が荒れないように男性がうどんを打ちました

 

 

ハレの日に

飽食感を演出する必要があったため

コシ、硬さ、太さに特徴が生まれんです

 

 

今では良くあることでも

あの時代に

『男性が女性のために食事を作っていた文化』

とても素敵なことですね

(^^)

 

 

 

——————————

吉田のうどんは、まずい

——————————

 

吉田のうどんの評価を見てみると········

 

硬すぎて「ゴワゴワ」していて

硬すぎて「顎が疲れる」

硬すぎて「汁がよく分からない」

硬すぎて「火が入ってない」

など

 

美味しくない、まずいの

表現が出てきます

 

 

 

各地に「うどん」はありますが

それぞれの文化と特徴を持っています

 

 

柔らかく、ツルツルした口当たりや

程よいコシの強さと小麦粉の香り

汁の味わい、さまざまな薬味·などなど

 

好き嫌いも別れることでしょう

 

 

吉田のうどんは

力強さと地粉の旨さが魅力ですが

受け入れられないのも事実です

 

とはいえ

好き嫌いは仕方ないです········

 

 

 

事実

何度か「吉田のうどん」を

たくみやでもお出ししましたが

賛否両論でした········

 

 

それもそのはず!

たくみやでご提供していたのは

 

富士吉田の地元高校生が開発した

 

『顎砕きMAX』という

吉田のうどんの中でも一番ハードなものを

ご提供してました········(笑)

 

※食べてみたい方は別途ご連絡ください

  後々、注文出します(笑)

 

 

 

 

 

 

——————————

なぜ吉田のうどん?

——————————

なぜ

まずい!美味しくない!と言われるものを

出すのか?

 

 

そりゃ〜

美味しいからですよ!

 

 

 

 

ゴワゴワとした歯応えは

満足感あふれる硬さ!

 

顎が疲れるほどの硬さから

得られる地粉の旨味

 

力強さからくる旨味に合わせた

シンプルで調和のある汁

 

僕は

初めて口にした時の感動が

今でも忘れられません!

 

 

好き嫌いが別れるかもしれませんが

 

「美味しい!」と思ったものを

ガシガシ推していきます!

 

※ちなみに

 僕は、この吉田のうどんに出会ってから

 吉田のうどん目当てで

 ちょこちょこ富士吉田に行ってますσ(^_^;)

 

美味しいからですよ!

 

「東京で食べれる吉田のうどん6選」に

たくみやも選ばれたことも

なぜかありました(笑)

 

 

——————————

2月6日 たくみやでご提供

——————————

 

 

【 大変なのはお互い様 第3弾 】

 〜富士吉田名物 吉田のうどん〜

 

【内容】

日本一硬い 富士吉田名物

『吉田のうどん』を

 一杯 100円にてご提供いたします!

  ※何杯ご注文しても一杯100円です(^^)

  ※なくなり次第終了いたします

 

 

============

ソーシャルディスタンス店内と

テイクアウトでご提供いたします

※店内最大12名様のみご案内

============

 

 

富士吉田名物『吉田のうどん』

 ■メニュー■

  ・かけ

  ・湯もり(ゆで汁にうどんが入ってますので、

       醤油をお好みでかけてお召し上がりください)

  ・トッピング

    かき揚げ 200

    豚肉 200

    ちくわ天 200

    温玉 100

 

 

 

 

 ■テイクアウト■

 ※ゆで冷ました「うどん」と「汁」を

  分けてお渡ししますので、

  お家で温めてお召し上がりください

 

 

 

【日時】2月6日(土)

    第一部 11:00〜15:00

        うどんのみご提供

 

    第二部 15:00〜20:00

        通常営業+うどんもご提供

       ※うどんのみの飲食可

 

 

辛い時こそ人に優しく

辛い時こそ楽しく

 

よかったらぜひご利用ください(^^)

 

 

============

【たくみや会員】

ご登録は、こちら↓

https://takumiya-club.info/r/c/lhgY/UobP/Z9B9m/

============

 

 

━━━━━━━━━━

 【 営業時間 】

 

●たくみやの「店舗」営業時間

 ・昼 11:30~13:00土日祝休み

 ・夜 17:30~22:00

※当面の間 時短営業

 夜 17:30〜20:00

  (19:00ラストオーダー)    

 

●テイクアウトの ご注文は、

 電話または、店舗にて受付

【テイクアウトメニュー】

https://takumiya-club.info/r/c/lhgT/UobP/Z9B9m/

 

●店名 酒肴旬彩たくみや

●発行者 竹末 匠

●定休日 日曜日、その他不定

・2月のカレンダー

https://photos.app.goo.gl/ot4p5X6pE2Lm89HE8

 

 

 

●電話 0354935070

●住所 140-0013

   東京都品川区南大井

   3-26-4

   大森ロイヤルハイツ102

 

━━