KATO 381系ゆったりやくも入線 & クハ前照灯改善 | マイレール日記

マイレール日記

変わりやすい天気にご用心ですね

めちゃくちゃご無沙汰です。

私はなんとか無事に過ごしております。

 

いろいろやることがあってブログが手につかなかったですが、表題の列車入線が結構うれしかったので久々記事にしてみました。

 

KATOから発売の381系ゆったりやくもです。

 

展望車クロをまさかKATOさんが新規製作で出してくるとは思いませんでしたが。(これも何かの布石?・・・)

で、出来などは他ブログさんの記事の通り、とても良いです。造形がよく塗装の乱れもなくくっきりしていて、完成度高し。

 

が、一点だけ不満がありました。

 

他ブログさんではあまり触れられていませんが、クハ381の前照灯が暗い・・・

 

↓こんな感じ。(実際は加工後のものを減光したっす。加工前の写真撮り忘れた・・・)

 

KATOの最近の特急列車は総じて前照灯が明るく、TOMIXのHG仕様を凌駕していたと思っていましたが、

 

なぜか今回のゆったりやくもは暗い。

 

従来の381系。(十分明るい)

 

分解した結果、LED自体が暗いのではなく、ヘッドマーク導光パーツ周囲にグレーの遮光パーツが追加され、前照灯導光パーツへの光を遮断するようになっていたためとわかりました。

 

速攻、パーツを取っ払い、別途テープで遮光することで解決。(なんでこんな構造に改悪したんだKATOさん・・・)

 

 

 

加工後。

 

明るくなりました。

 

ああ、それと業者さんの力を借りまして・・・

 

TNカプラーによる連結 & 前後進とも前照灯が点くクハ とか何やらで、MAX9両編成での運行が再現可能に!

 

↓JR西はコレじゃないとね!