たっくみの謎の部屋 -2ページ目

たっくみの謎の部屋

更新はたまぁーにします。古い記事のコメントもお返しいたします。

{32375877-39DE-4836-B405-7FE4771ED18C}

フジミの180SXが完成しました。
こうしてみるとなかなかいい雰囲気です。
色がミッドナイトパープルパール…?って感じですが()

{35BB50C5-5F16-4C1E-AFA8-8124689D7FA0}
リア。ガーニッシュ部に「180SX」のデカールが実車同様にありますが、色が違います。(実車はシルバー?)

{C5DDD484-C95A-4745-9213-EFD4394BED3B}
フロント。ポジションランプの形状を修正したのがポイント。あまり難しい工作では無いので是非手を入れてあげたいところ。あとワイパーはそのままだとウィンドウに合わないので軽く指で曲げました。
また、バンパー開口部の裏がスカスカで外の景色が見えてしまうのでメッシュを当てて目立たなくしました。

…ナンバープレートが歪んでる…?

{E7CFBC5B-ADF3-41B1-8E80-A855FD0E9D18}
リアワイパーはキットそのままだと確実に綺麗につきません。根元を斜めにカットしてガラスに密着するよう加工しました。

Bピラーとリアクォーター ウィンドウとの間に隙間ができたので裏からつや消し黒フィニッシュで遮光してます。
{DDC9D03F-E8A4-4B31-BCF1-80B4A80F2AE2}
{3440977C-AE0C-49C6-9486-5F9819A08381}
マフラーはバンパーからはみ出すので取り付け部を短くして対処。
{CA4C097E-AFB1-4D4B-9A5C-320AC38FFB49}
あれこれ加工するところがありましたが、(フジミにしては)作りやすいキットだと思います。完成するとカッコいいです。
{35FC0945-DAD3-4589-825E-C8AA7381E270}
引き続き窓枠を塗装していきます。(研ぎ出し済み)

{C0DD33F4-3A93-4D24-A9B4-958E8D271E8F}
問題のドアミラー下部はこう…。
{C640A7B7-BD5E-42DF-873E-B35BDD6EF4CD}
実車(パッケージイラスト)はこう…。
{90DB06E6-43F8-4F1E-AA3D-827552D45DCE}
・・・

{DB11F770-EF75-4B74-A35F-E0DF3B14151E}
特に はみ出しも滲みもなさそう。窓枠はつや消し黒で塗りましたが実車のサイドウィンドウ周りはもしかしたら艶あり黒かも…。まぁ綺麗に塗れたしいいや。

ちなみに、黒を塗る前にマスキング後つや消しクリアを軽く吹いておきました。

{32A994C7-C87C-4618-96A9-29437C1C18C1}
続いてドアの黒セラ塗装ですが、塗装前にピラー部の「180SX」のデカールを裏から貼っておきました。貼った後は裏からクリアで封印して保護、その上から筆塗りでチマチマと黒塗装しました。
デカールを裏貼りしたことで表面に段差はできませんし、剥がれたりする心配もなさそう。表面をクリアコーティングして研ぎ出すよりも手軽かと思います。

{8D6031F0-E9DB-471F-B49D-70F194D55CBC}
内装も比較的あっさりした構成。インパネが角ばっていてあまり似てない。デジタルメーターとセットでオプションのHUD付いてますがデカールはアナログメーターです()
まぁそもそもインパネ自体中期用(?)なのでエアコンパネルも異なりますし…。

ステアリングはちゃんと後期のエアバッグステアリング付属です。あまり似てないけど
{EC8EBF18-A7BE-4D77-B475-8011F69BE147}
↑実車(前期・TYPE1)
{887C5E3E-B3A7-4B2A-9D71-3356D5B7CFC5}
ちなみにキットで再現されてるオーディオは当時のディーラーオプション品のようですね。ボタンの配置が完璧です。
{91382788-888E-4CC2-90CF-D8382029FDB9}
内装全体的にはエアブラシでささっと仕上げました。
説明書の塗装指示は適当なのであてにしてません。

{CBDE92CC-2F42-4F96-A357-279C5E79993D}
今回はここまで。試しに仮組み。
{72458F6F-E3C8-400A-AEFD-2132B7795A47}
フジミの後期型180SXの製作記になります。
6〜7年ほど前にボディを起こし直して再販された後期180SXです。ホイールは社外のものが付いておりますが、純正ホイール(フジミのシルエイティに付属)をすでに取り寄せてあります。

{55719097-D65F-475C-9A16-159BB2AFA6DA}
まぁこのキットで特に有名なエラーは長過ぎるポジションランプですかね…。
{F3B3C9A3-053B-4EF3-B519-EF09FE6C5EA6}
いろんなカーモデルについてるプラ製のナンバープレートを2つ重ねて貼り合わせたものを左右それぞれ外側に接着。そのあとパテ等で仕上げました。
{35873B80-38EE-453A-8415-74FF3ADFF659}
左右それぞれ均一に幅を詰める事ができました。正方形寄りの長方形。
あとはBピラーにあるはずのドアの分割線を掘り、リアバンパー右下の牽引フックの切り欠きを削って再現。
ドアミラー下には実車には無いはずのドアモールが存在してましたがスルーしました()
多分ボディ同色にしてごまかす可能性大。
{3038C496-CA8C-4AC2-9AFC-258C6C339DC3}
ボディカラーはミッドナイトパープルパール<#LP2>にしようと思います。後期型180SXはもちろん、R33GT-Rやプリメーラにも採用されてた色です。
参考までにタミヤの調色レシピはこんな感じ。紫(X-16)に対して、クリアレッド(X-27)を4倍で混色させろ、とのこと。ほとんど赤なんですね。
{78C857CB-E2E4-4955-8691-1880D10C7ED9}
で、まぁとりあえずMr.ホビーカラーを買いました。
レシピだと紫(ソリッド)とシルバーを混ぜる指示ですが、最初からメタリックの紫があったのでそちらを選びました。
{F725CF1F-A8DB-4B17-9803-481332B0C1E5}
できた色はこんな色。ほとんど赤色ですねw
タミヤレシピですと紫:赤=1:4ですが、今回はクリアレッドに対して紫を少ししか入れていません。(感覚的に10:1くらい)

しかし、かなりメタリック感がありますネ。そのあと、気持ち程度にクリアを少量混合。黒は使いませんでした。
心配になるくらい赤いですが、ジャンクのボディに試し吹きしてみたところ、結構良い色になりましたよ(本当か?)

{8DAD7EFB-1D42-44F9-B36C-2C4A1DD176E5}
で、ボディの方はブラックサーフェイサーで下地を作りました。
{4E42065B-61D9-45C9-930B-2E221FD61555}
で、さっき作った色をエアブラシで塗る…。結構似てるんじゃない??もちろん黒下地だからこの色になったのであって、グレーサフなんかを使ってしまうと全然違う色になります()
{48B31F9A-4CB4-4999-AB62-1B1AAC40BC3D}
ハイライトが当たると赤みの強い紫。
{1CBC81C3-A066-4D82-9379-B8FC19B04A57}
影だと黒に近い紫。
{800572F8-1AD7-48A3-84CA-FFC2538FE902}
日産公式サイトだとこんな色味(P11プリメーラ)

{A2A64451-9C71-4038-AA2B-A6E1648A8ED7}

タミヤの作例はこんな色。

…ミニカーなどではデフォルメされてかなり紫寄りのミッドナイトパープルもありますし、日産公式サイトのミッドナイトパープルも紫が強いですが実車はかなり黒に近い色です。う〜ん、難しい色ですね…。

{A3ABB477-7787-4EE6-BE57-A45D6FCD5912}
数年前に作ったR33は全然似てない、自称ミッドナイトパープルでしたが、今回の180SXはエアブラシという強力な武器を手にしたことによりかなりマシになったとは思います(*´ω`*)
{0FC2FB64-8600-47C9-9929-D2141767BC9C}
完成しました。制作期間は13日。
{D3447D27-357B-45CC-A9E7-EA1C94EFEDDD}
ボディカラーは茜色こと「オレンジメタリック(4R8)」プリウスαとかウィッシュなどにも設定があるフツーのオレンジ。

{8C04F353-BFDF-4AFE-8D25-DD1F627AC18A}
{E72762E1-2245-476C-BED6-1B3131912123}
頑張ったレーダー付きエンブレム。ヘッドランプウォッシャーはプラ板で適当に。ちょっと傾いてるかな…?
ヘッドライトカバーはスモークを吹いてみたが…。アクセント程度に薄く吹いてみたがちょっと濃いかな。

{68A7C3B0-212A-47B0-8C3D-3F4D5FA59D35}
トヨタセーフティセンスPの単眼カメラとレインセンサー、それからオートハイビーム用カメラ。オートハイビーム用カメラはちょうどいい形状のランナーを切り取り加工し、ルームミラー裏に取り付け。

{A852B197-5A1B-4D03-8412-C5ACB39196F7}
リア。やはり外側のテールランプがやや奥まってるせいで実車と異なる印象を受けますね…。でもリフレクター周囲にスモーク塗装を施したお陰でまだマシ。

{3735D823-07FF-49ED-A0C7-5F34931FE2E2}
タイヤもツライチにした甲斐がありましたね。

{320997AC-8D76-4338-AC2F-683170A20B75}
ちなみにこちら箱側面に載ってる作例ですが、かなりタイヤが引っ込んでて正直格好が悪いです。格好が悪いとはいえ、これは説明書通りに塗装・組立されたものですが…。(のくせにフォグランプ周りのシルバー塗装を省いてる理由は不明ですが…w)

{40B55BA0-0EB6-400D-BDAF-76DDCF63F8AB}
…おっ…?

アオシマのクラウンの続きです。
{893D48D3-B1E4-450C-8903-74D80BE2B8D0}
まずはアオシマ独特のクセのある汎用バネシャーシから…。
説明書通りに組むとタイヤが引っ込むので、不要パーツ扱いになってるピン(長い方、26,57番)とホイールスペーサー(25番)を噛ませてツライチに。「ハの字」対策としてネジ抜きとリアには付属のハの字防止パーツ(55,56番)装着。
{8DDB68A0-C026-409E-9C1B-26EB5F892823}
何もしなかった前作に比べたらはるかにマシかと…。
{B71A6D4B-E885-4A12-AD37-A1A925542497}
タイヤはエクスペディアが付属ですが、すぐにひび割れしてしまうのが難点。(右)また、扁平率も高く、個人的にイマイチなのでフジミのオデッセイ付属のポテンザに交換(左)

{E0F77B9F-2F05-4954-A37E-A9A7F5C6F57A}
あとは内装ですかね。内装色は白にしたので、Mr.カラーの316番・ホワイトFS17875をエアブラシで吹き付け。そのあとつや消しクリア塗装。程よいアイボリー感。
{220A4DA6-D007-4338-A04F-8830D0272F27}
インパネはオーディオの2つのダイヤルを切り飛ばして虫ピンに置き換えた程度。木目パネル下のメッキは針金を貼り付けて再現。ドア内張りも同様。
{F9EBD8A4-F80E-4385-B0A3-2C97BEF3FC0A}
内装は比較的あっさり終了。

{32495E12-18D9-418F-A342-8E860346DA06}
お次はフロントグリル。Toyota Safety Sense Pが付いてますのでエンブレムが平らなアレです。無視したかったけど。

エンブレム周囲を針金で囲い、周囲をマスキングテープでガード。
{33570826-129C-456C-B671-6DFF12BE1711}
100円ショップのセリアでUVレジン(クリアハード)とブラックライト代わりに「きらきらシークレットペン」を購入。合わせて216円也。
{F86A76E4-522C-4A30-BA9E-4101DC6AAD7D}
UVレジン流します。
{868B3916-DFAE-44B6-96B2-85CA876D78D9}
まぁそう簡単にできるわけなく、周囲から漏れ出してしまった…。
失敗かな…と思ったものの、意外とカッターでレジンが切れる(笑)
漏れたものは乾いたボンドを剥がすかのようにあっさり剥がれました。塗料も持っていかれましたけど()
エンブレム部もカッターで形を整えながら表面の凸凹はペーパーで処理。

{065C36C4-D8C1-48D5-BB83-5534BA84614A}
修正のために塗料をベタベタ塗っていたらメッシュが埋まった()

{5ABADED3-60E9-47FA-8D69-6045BA7390F1}
さすがにシンナーで剥離しスプレーで再塗装。エンブレムはシンナー程度ではビクともしませんでした。安心安心。周囲のメッキはどうしましょうね…。エアブラシ買ったからメッキ塗料使えるんですけど、こういう時に限って塗料ノズル壊して使えなくなったっていう…w

{7A82458D-3C31-44B6-9073-1468FDC861D0}
とりあえず今回はここまで。あっ、ヘッドライトのカバーにスモーク吹きました。