それでも時は流れてる | 自己責任でなんとかしてね。大学受験。

自己責任でなんとかしてね。大学受験。

長男、2011年2月に中学入試終了。
次男、2013年2月に中学入試終了。
中学受験は子どもの成長するための場所探し。
子どもが笑顔で過ごせる学校が一番♪


今年の中学入試も終り。

次男の学校は入学予定者の招集日が遅かったので
そこに行くまで、なんとなく所在ない感じがして
私がふらふらしていた。

長男の学校だったら、もっと早くに制服の採寸をして
中学生になることをたのしめていたのに、、と思ってた。


先日、息子二人が通った校舎へ立ち寄ったとき、
「今、新6年生のオリエンテーションをしているんですよ」
と先生がおっしゃった。


もう次が始まったんだな。。。
また6年生が動きだすんだ。
終ったばかり、始まったばかり、、
毎年毎年、小学生が頑張っている。

中学受験を知らなかったときは、夜遅くまで塾通いをする小学生の姿は
目に入らなかった。
会社勤めをしていたとき、きっと同じ電車にも小学生の受験生がいたと思うのに
見えていなかった。

今はすぐにわかる。
今まで見えていなかった姿が見えるようになっている
街中の塾の看板もそう
学生さんの制服もそう
あぁ、あの鞄はどこどこ中の鞄だ、、とか。
あの制服は色からしてあの学校だ、とか。

入試は一生懸命さだけでは、報われないこともある。
初めて上手くいかないことを経験する場でもある。
順風満帆な受験生活を送れるお子さんも稀にはいると思うけれど
ほとんどのお子さんは苦しい思いをしてそれを乗り越えていく。

可哀想だ、、という人もいるけれど
大事なことだと思う。
泣いてわめいて、それでも、やらなくちゃならない
でも親の庇護の下で、戦えるのは中学受験でしかできないから。
(親が追いこんでしまってはいけないけれど)
親と一緒に頑張れるなら、やっぱり中学受験はいいと思う。

うちも あの時間があったのとなかったのとでは
親子の関係は違ったんじゃないかな、、って思う。
子どもの強さも違う気がする。

通塾中、何度も、中学受験なんてやめておけばよかったと思った。
入試期間も辛い思いをした。

それでも最後までやってよかったと思う。
そういう経験をした今があってよかったんだって思う。

苦しくて悲しくて何やってんだ私たち、、って思うこともたくさんあったけれど
終わってみて、
何年か経って、
その時間が大事なものに思えてくる。

次男の学校の先生はもっと長い目で話してくる

中学受験の成功は、
子どもたち自身が大人になって、家族をもって
今の自分を振り返ってみたとき
「あのとき受験をしてよかったな」
と思えたら
それが「成功」なのだと思います

って・・・。


入試の結果を見て、あれこれ言う人がいるのは承知している。
でも
もっともっと先を見ていかないといけない。

何が幸せかなんて、これからどうとでも変わること。


とにかく
今年の入試は終わりです。
みなさんお疲れ様でした。

新6年生のみなさん
悔いのないようにやりきってくださいね。



さて
現中1も、来年度は後輩を迎える側です。
甘えている場合じゃないですね。

がんばっていきましょ!