本気でいこう | 自己責任でなんとかしてね。大学受験。

自己責任でなんとかしてね。大学受験。

長男、2011年2月に中学入試終了。
次男、2013年2月に中学入試終了。
中学受験は子どもの成長するための場所探し。
子どもが笑顔で過ごせる学校が一番♪


りんこさんが
「偏差値1でも高い学校に通う頭の良い子が好き」
と書かれておられます。
そういうところ、中学入試に足を踏み込んだ初期にはあると思います。

自分の息子(娘)が、そういうタイプでない、、とわかったとき
中学受験をやめられる?

むしろ、この子は高校受験になったらもっと難しいかもしれない、、って思いませんか?

そういうお子さんもいるでしょうし、
中学校で伸びるお子さんもいますよね。

中学で見違えるように伸びる子はいるのです。
ただ、ここで難しいのは反抗期ってやつです。
小学生の反抗期よりも中学の反抗期の方が性質が悪いらしい。

どうにもこうにも高校受験に向きあえなくなる子もいるらしいので
リスク回避のための中学受験もあっていいのかな、、と思っています。


中堅校以下に行く価値がない、、とおっしゃる方もいます。

でも中堅校、侮れませんぜ。

遅咲きだったり、中学受験のときは反抗期だったり、
どうしようもなくお子ちゃまだった子が伸びる環境って、きっとあるんです。

中堅校、足を踏み入れて下さいませ。

先生方、
誰もあきらめていませんよ。

これから伸びる子たちなんですよ。
って熱く語ってくれる先生方の多いことっ!!

ぼくたちは、ずっと見守っていきます。
ぼくたちは、彼らの力を信じています。
これからの子どもたちなんですよ。

午後受験をされている学校の先生がおっしゃっていました。
説明会の最初に
「親も学校も、この子たちはこれからだ、、って信じていると
本当に伸びて行くんですよ」、、っておっしゃっていました。

6年生の秋口になってからの学校説明会だったので、
泣けました・・。こう言ってほしかったんだ、、って。

そうだと思うのです。
もちろん、全員がそうじゃないかもしれない。
学校が楽しくて浮かれちゃう子もいるかもしれない。
(この場合、少なくとも学校生活は幸せだったはずだね。)


伸びる子の集団って
気持ちいいと思う。

最難関は最難関の戦いもあるし、その中で大人のごとく成長をしていくのも
もちろんのこと。
その世界に行けるお子さんは、ぜひ頑張ってほしい。


が・・・。
その領域にいない子の方が圧倒的に多いハズよ!

今、
「どーーーーーしようもないっ。」

「なんでこんなことで泣くかなっ!」

とか、

「いったい何考えてんの!!」
とか

「さっきいったこと、まだわからないの!」
「何べん言わせるのっ!」

「あんた××?」

とか、

「また、答え写したか!!
それがあんたのためになるとでも思ってんのっ!」

とか・・・?

「一つ一つ理解が大事って言っているのに
どうして事を終わらせるのばかりに一生懸命になるのっ!」

とか??


毎日毎日、うんざりするほど、怒って、泣かせて、自分も泣いて・・・
なのに、どうしてこんな結果?ってテストにうんざり・・ありませんかね・・?


長男の時には、私も、中学受験ってのは、偏差値60以上の学校を受けるもんさっ!
って思っていた時ありました(^▽^;)。
自分の息子は・・・そのはるか彼方の下の方にいたんですけどね。

5年生までは素晴らしい素敵な進学校に足を踏み入れたりもしました。

でも、そこには、いないじゃん。長男・・。
すごい学校かもしれないけど、こんなところに間違って入ったら
心折れる・・。そう思う学校も沢山あった・・。

附属校や、キリスト教の学校にいくと、
あ、ちょっと長男ぽい、、と思ったけれど、どこか違う、、とも思いました。

諦めたら終わり、、って思う気持ちもあるけれど、
子どもには心があるから・・。親の気持ちだけで押し込んでお終いでもないのよね。うーん

塾主宰の学校説明会に
偏差値やイメージを捨てて、
片っぱしから行こう!って思ったのは、6年生になってからでした。

それまでは、確かにイメージに引きずられていました。

偏差値表の上の学校、自分の知っている学校・・
見栄、聞こえの良さ、などなどを捨てて、、

長男に合いそうな学校、、長男が通ってピッタリきそうな学校、はどこじゃ?
の一点に絞って、学校説明会に足を運んだら、

出会いました。

今の学校。

校門をくぐった時のその感激、、今も忘れません。
ここだ!!イエイ

その後に、併願校もちょいチャレ校も出会いました。


色眼鏡で見ていたのは、
色眼鏡で見られるだろうと思っていた、私の方だったらしい。


夫も最初は、難関校、、って思っていたようでしたが
幼い長男の様子を見るにつけ、違うな・・とわかったようでした。

(今の学校に、)行ってみて!
長男を連れて、見に行ってきて!

と言うと、
すぐに染まって帰ってきました。


実は次男の学校も夫は、遠いーだなんだ、愚痴をいいつつ
説明会に行ったのに

惚れて帰ってきた学校でした。おぉ!

(次男に私がここだ!と密かに思っていた学校は、受験に至りませんでした。
これはちょっと残念な点・・・。受けていたらなー・・って思わなくはないです。)

偏差値とか距離とか進学実績とか費用とか
条件は色々つけようと思えばあるけれど、

それだけじゃない・・・っていうのが学校選びが恋愛に例えられる理由なんですよね。


まず、色々な学校へ
行ってみよう!


そして本気の相手を見つけてほしい。

本当に本気の相手には、気持ちは届く、、気がするのよ。


見栄や、あっちの方が素敵だから~♪ なんていうのは、試験で見透かされちゃう汗

なんとなく、偏差値こっちに足りているから~♪ なんていう学校選びは、
学校にバレますわ・・。汗

ま、ここでも許すか。本当はあっちじゃないと困るのだけどっ。
って選んだ併願校に、「なぜ、ここで落ちる??しゅん」ってなった人、
意外と多かった。(恐ろしいことに。(´д`lll)

ばれてるって思った(笑)。
本当の本気かどうか。

不思議なことばかりだったわ。
今年の次男の学年。


だから、本気の相手に本気で行こうね。(*゚ー゚)ゞ