学校見学は、幅広く、たくさん見ておきたい。 | 自己責任でなんとかしてね。大学受験。

自己責任でなんとかしてね。大学受験。

長男、2011年2月に中学入試終了。
次男、2013年2月に中学入試終了。
中学受験は子どもの成長するための場所探し。
子どもが笑顔で過ごせる学校が一番♪

長男が4、5年生の頃、長男自身は学校見学にあまり行きませんでした。

本人が行ったのは、超有名どころの大学附属校のみ。ニコーぷっ…

K、W、R、A ・・・ など。

そして、現実はそれほど甘くはないことを思い知るのは5年生の冬。ブルブル


ググッと あがるかも~。 なんてことは、滅多にない。ない


むしろガクンと下がることの方が多い ノデス。はーい


そんなわけで、6年生になり、現実的な学校選びを考えた時、訪問した学校をふり返ってみたら
適当な難しさの学校を本人は全く???見ていませんでしたえー

(そもそも、大学附属に行かせたら?と思っていた方針が、進学校志望に変わりました。
この話については、いつか書いてみようと思います。)


幸い、母は見ていました。
今、思いつくだけでも ざっと24校。いっぱい

学校 学校 学校 学校  がっこう 

その中から適当な学校をピックアップして、各学校のオープンスクールや文化祭に連れて行かなくてはなりません。

ところが6年生は忙しい走る

週例テストを休んで、連れていったり、当時は日曜日は授業がなかったので(9月以降は実践演習がありましたが)、日曜日の文化祭に連れて行ったり・・・。ダッシュ!ダッシュ

成績的にはここがチャレンジ、ここなら押さえになりそう?仙石線正面2 電車 バス 
午後受験があるから、ここも行かなくては、、、と勉強もしなくてはならないのに、学校も見せなくてはならない。
本人の感触を確かめなくてはならない。
もちろん問題も見ておかなくては。

そりゃ、もう大忙しでした。走る


orz5年生の時に、もっと幅広くみせておくのだったと本当に後悔。orz

一体、私達(親は)中学受験に何を夢みていたのだろう。?*


結局長男は、合不合の手持ち偏差値-2の学校、手持ち偏差値+5、+7、+8 
の学校に願書を出しました。
結果 -2と+7に合格。桜

+8は不合格(翌年その学校の偏差値はさらに+2上がっていました。そりゃ無理だ。)
+5(おそらく適正校)は、本命の+7に合格していたので受けませんでした。

4、5年生の時に見た学校は、この4校に一つもありませんでした。しゅん♥akn♥



悪いことは考えたくない、低い学校を目指されたら中学入試の意味はない、
そうお思いになる方も多いと思いますが、
偏差値的には物足りないと思っている学校を見て、上位校への気持ちが高まるのもよし、
その学校が意外と良かった、という安心を持って上を目指すのも良いかも???です。


次男はというと、長男の反省を込めて、本人の見た学校は18校。わーい
彼の場合は、どこもいいねぇ~桜 な感じなので、志望校としては絞れてはいませんが。

偏差値的には、現在の偏差値の上~下(-15)位まで見ているので、失敗が続いても見たこともない学校に行かなくては、、ということにはならないような気がしています。

確実なところで、本人も親も行ってもいい、と思える学校を見つけておくと安心ですね!
次男の成績が下がっても、あまり深刻な気分にならずに済んでいるのは、この学校だったらOKコレのライン(が沢山あり、これ)を割っていないからだと思います。

二人目の強みかな。

次男、がんばろうね~。男の子



ペタしてね

ベッド 23:00~6:45

夜 算数 復習ナビ
       第11回 基本問題 仕事算
   国語 宿題 第11回 
1
           漢字の学習 2文字
           言語要素(予習シリーズ、ことばの練習帳)
   社会 要点丸まるチェック 公民1

   学校の宿題 

朝 算数 基礎トレ
   国語 学校の宿題 音読