10月9日(水)11:45~12:30
農林水産省と厚生労働省の合同企画による
お弁当、パン、スウィーツなどの販売会が
晴天のもと、農林水産省の玄関前広場にて開催されました。
販売された商品は・・・
プロップ・ステーションと日清製粉が協働で開催する
「神戸スウィーツ・コンソーシアム」講習会で
熱心に学ばれたチャレンジドたちが通所する
「あすなろ学苑」において
肝っ玉母ぁさんこと「三浦麻矢 苑長」の指導のもと
厳しい商品開発、製造、商品管理で造り上げた製品ばかりです。
「あすなろ学苑」は
横須賀市にある就労継続支援B型事業所で
製造商品の高いクオリティが認められ、
数々の賞を受賞されています。
http://asunarogakuen.urdr.weblife.me/
三浦苑長の
「チャリティではなく、ホンマもんを造って売れる組織になろう!」
「チャレンジドを納税者にできる福祉施設になろう!」
というミッションと、商品の質の高さに共感し
「霞が関の意識改革」にも繋げて行こうということで
今回の販売会が実現したものです。
三浦苑長はじめ「あすなろ学苑」のスタッフと
製造に関わったチャレンジドたちとともに
農林水産事務次官の皆川さん、
厚生労働事務次官の村木厚子さん
そしてナミねぇも
エプロン姿で「売り子」をつとめさせていただきました。
お昼休みということで
大勢の霞が関で働く官僚たちや、オフィス勤務の方々が
続々と購入に訪れて下さり
約90分の販売時間の売上高は
35万円弱となりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
販売会終了後、農水次官:皆川さんのお部屋で記念撮影!!
日本農業新聞でも、販売会が紹介されました。↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*手前の女性が「あすなろ学苑の肝っ玉母ぁさん」こと、三浦麻矢苑長
「唐揚げ弁当」「中華弁当」「ドライカレー」「日替わり弁当」などなど
*たくさんのお買い上げ「ありがとうございましたぁ~!!!」
*村木厚子さんとナミねぇは、お弁当販売コーナーで「売り子」を担当*
厚子さん、ナミねぇの後は、やはり「売り子」をつとめた皆川次官。
予約票を見つめながら「中華弁当2個と、ドライカレーね・・・」と確認中。
皆川次官は、ご子息が自閉のチャレンジドでいらっしゃる、熱いお父さん!
今回の企画が決まった時
「僕もエプロンして売り子するから、ナミねぇも絶対来てね!」と、
誘って下さいました。
秋の晴天の元、
とてもすがすがしい気持ちで「売り子」をつとめた後
夕刻から開催する「ナミねぇBANDチャリティライブ」の準備のため
赤坂「ノーヴェンバーイレブンス」に駆けていった
ナミねぇなのでありました(笑)
「あすなろ学苑」の皆さん
農水省の皆さん、厚労省の皆さん、
皆川次官、厚子さん、
そして開催にご協力下さった皆さん、
ご購入下さった皆さん
本当に、本当に、ありがとうございました!!!!\(^o^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらも、見ていただけたら嬉しいです
ナミねぇの
フェイスブック http://www.facebook.com/nami.takenaka
「いいね!」よろしくお願いします!
ツイッター https://twitter.com/nami_takenaka
メルマガ http://archive.mag2.com/0000216194/index.html
月2回発行です。ご登録お待ちしています!
ナミねぇBAND フェイスブックページ(ライブご案内)
http://www.facebook.com/NAMIne.BAND
プロップ・ステーション公式サイト http://www.prop.or.jp/
神戸スウィーツ・コンソーシアム公式サイト http://www.kobesweets.org/