2008年3月下旬撮影、ボケは、バラ科の落葉低木で実が瓜に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に転訛(てんか)したとも、「木瓜(ぼっくわ)」から「ぼけ」に転訛したも言われる(Wikipediaより抜粋)

3月下旬にやっと見ごろになりましたのでご覧下さい。

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

ボケの花

投稿済みの春の息吹映像
「レンギョ草」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-31
「岸根公園:桜と雪柳」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-30-5
「白木蓮」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-30-4
「真白の水仙」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-30-3
「春の身近な花々」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-28
「近所の桜と白い椿」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-24-3
「神奈川県松田町の河津桜と菜の花」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-24-2
「満開のミモザ」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-19
「こぶしの開花」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-17-5
「満開の花木蓮」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-17
「梅とメジロ」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-03-14
「満開に近い我家の梅」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-02-29
「木蓮(もくれん)の花芽」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2008-02-16-1
「しだれうめ」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-02-16-2
「梅の開花」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-02-09
「熱海梅園」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-31-3
「曽我梅林」
http://blog.so-net.ne.jp/takemovies/2008-01-26