「館山市の北方船形山の山腹の断がい絶壁に、漁民の安全と大漁を祈願するために、717年に行基が開いたとされている。県内最古といわれる十一面観音の磨崖仏(岩肌を彫って作った仏像)が祀られている。朱塗りの観音堂からは、館山市街と東京湾。海上遙かに伊豆大島を望める絶景である。(HPからの抜粋)」千葉県館山市からの帰りに偶然目にとまり撮影しましたが観音堂には入りませんでした。


画像枚数は少ないのでイメージが難しいかもしれませんが!



大福寺崖観音

大福寺崖観音

大福寺崖観音

大福寺崖観音


投稿済み千葉県関連映像
「養老渓谷の紅葉」
http://takemovies.blog.so-net.ne.jp/2007-10-17-2