新百合の散歩道のケーキ | 【うまうま365日】

【うまうま365日】

仕事も遊びも「明るく楽しく一生懸命」を
モットーとするサラリーマンオヤジが、
愛馬とグルメの近況を書き留める
札幌、十勝などの北海道をこよなく愛する元札幌観光大使の
ブログです。

       






おはようございます!


最近、京王、小田急、東急田園都市線に乗る機会がめっきり増えたタケマサです。


さて、先日、小田急「百合ヶ丘」駅に初めて降り立ちました。


新百合ヶ丘駅と比べると乗降客も少なく、だいぶ雰囲気が違いますね。



でも、こちらの駅から少し歩いたところにとても雰囲気のある洋菓子店がありました。



ニコラス洋菓子店





こちらのお店には通販でも販売している「くるみの丘」や「収穫の女神」などがありますが、人気のチョコレートがあります。


それは「新百合の散歩道」


「新百合の散歩道」の通販の説明書きを見ると

ニコラス自慢のチョコレートはスイスを代表する名門で、コンティング(まる1日かけて練り上げること)の技術では世界屈指のリンツアンドスピリンゲル社のミルクチョコレートとカリフォルニア産のアーモンドを、程よくローストして1mm以下の粒子まで挽き潰したアーモンドローストペーストとヘーゼルナッツとアーモンドを搾り出して採った油脂を生クリームの替わりに使った、純植物性の生チョコです。その口どけと歯ざわりは、ニコラス自慢のチョコレートです。


とのこと。



この人気のチョコレートがそのまんまケーキになった「新百合の散歩道のケーキ」がお店のケーキショーウインドウにありました。



これは食べた~い!


と早速イートイン!



4人席2つ、2人席3つの店内で待つこと数分


「新百合の散歩道のケーキ」とレモンティーが登場!




サクサクとしたケーキの上にまろやかな味の生チョコレートが乗っています。



これはチョコレート好きには堪らないケーキですね。


百合ヶ丘を散歩しながら「新百合の散歩道のケーキ」を見つけました。












ニコラス洋菓子店ケーキ / 百合ケ丘駅新百合ケ丘駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6