西船の北海道はでっかい道 | 【うまうま365日】

【うまうま365日】

仕事も遊びも「明るく楽しく一生懸命」を
モットーとするサラリーマンオヤジが、
愛馬とグルメの近況を書き留める
札幌、十勝などの北海道をこよなく愛する元札幌観光大使の
ブログです。

       


おはようございます。



札幌勤務時は北は稚内、東は根室と出張していて、北海道がでっかい道なのは肌で感じていたタケマサです。


さて、先日の日曜日


中山競馬場12Rでの愛馬敗北後、馬友さんと新年会で訪問した


北海道はでっかい道 西船橋店




鳥元や土風炉などを展開するラムラチェーンですが、この「北海道はでっかい道」は、市ヶ谷、西船橋とこの西船橋の3店のようです。

でも、最近はチェーン店でもこだわりのレベルが上がっていますね。


全道各地からの北の恵みが揃っています。





お通しからホタテとトウキビ




これを自分のテーブルで焼き上げます。




こんな北海道の地物があるなら、もちろん好物のホッキとツブを行っちゃいますわ。





知る人ぞ知るサロマ湖産の牡蠣もありました。




この貝、生牡蠣を食べてるとまるで北海道にいるような気分


さらには十勝のお酒


縁起酒 十勝無敗(じゅっしょうむはい)まで揃っていらっしゃる。




最後にジンギスカンもつまんで一次会終了




こんなに北海道の産物が揃っているお店が西船橋駅前にあるとは、同じ千葉県に住んでる人間なのに知りませんでした。


まあ、船橋法典駅から武蔵野線の反対方向しか乗ってませんからね。


店内は一口馬主関係者と思われる方々も数組いらっしゃいましたよ。


中山でお馬さんを見て、北海道が恋しくなったら使わせてもらうお店を見つけました。


北海道はでっかい道 西船橋店魚介・海鮮料理 / 西船橋駅京成西船駅東中山駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8