鶏がさきか卵がさきか | 【うまうま365日】

【うまうま365日】

仕事も遊びも「明るく楽しく一生懸命」を
モットーとするサラリーマンオヤジが、
愛馬とグルメの近況を書き留める
札幌、十勝などの北海道をこよなく愛する元札幌観光大使の
ブログです。

       



おはようございます。


先日、二次会でやっとのこと札幌の麻生で約30年営業している前からずっと気になっていたお店


鶏がさきか卵がさきか

に訪問することが出来ました。




地元では略称の「ニワタマ」と呼ばれ愛されてる、チキンとオムレツ、エビフライとサラダが売りのお店とのこと。


まず3人で入り口のドアらしき扉を開けると、「壁」

これが偽りのドア




いきなり騙されました(笑)


店内にはニワトリのグッズがあちらこちらに




まずはモヒートを一杯





次に若い2人が「とりあえずのエビフライ」







そして、この店の鉄板比率
オムレツとオムライスの比率が1:0.6の



まるでオムレツのようなオムライス


キター!


こんなフワフワ卵のオムライス見たことありません。



さすが約30年もチキンと卵一筋で続けられてるお店のオムライス

歴史を感じます。


こんなに卵が美味しいならと私を除く若い2人は「たまごかけご飯」まで突入!




指定農場の卵と美味しいご飯



これも美味しそうでしたね。


サラダも充実していました。

スモールサラダの「サラダ 井戸端野菜会議」でもこのボリューム




このボリュームにさらに懲りずにチキンも名物だと聞いて、チキンカツを3切れ程度ならと注文


それがまたまたすごいボリューム



たまたま体もボリュームのあるメンバーが同伴していたため、なんとか食べることが出来ました。



札幌勤務と東京勤務を往復している私


札幌がさきか東京がさきか


札幌が好きか東京が好きか


札幌が好きだと確信した麻生最後の夜は、念願の「鶏がさきか卵がさきか」で締めさせていただきました。





鶏がさきか卵がさきか居酒屋 / 北34条駅麻生駅
夜総合点★★★★ 4.0






Android携帯からの投稿