きのことツナの煮麺 お煮かけ風で朝ごはん | 竹丸家のわんぱくごはん

竹丸家のわんぱくごはん

バリバリ働くママ、たけまるです❤


3歳のわんぱくりりーと赤ちゃんれんぽんのドタバタ育児日記&元気になれるごはんレシピを綴っています♪

楽しく子育て&おいしくごはん❤

お仕事もがんばるの❤

今日の朝ごはんは・・・


竹丸家の朝ごはんレシピ

・きのことツナの煮麺 お煮かけ風

・レタス・パプリカ・ハムのサラダ 魔法の玉ねぎドレッシングで


久しぶりの煮麺☆

今年の夏はいろんなところから素麺をいただくことが多くて・・・

夏の間に消費しきれなかった~

これからの寒い季節、煮麺として活躍させます♪




きのことツナの煮麺 お煮かけ風


竹丸家の朝ごはんレシピ

お煮かけ・・・信州の郷土料理です☆

冷水でしめた麺に、具だくさんの熱い汁をジャッかけてと食べます。

クリタケという天然きのこが生える季節になると、よくおばあちゃんが作ってくれました。


【材料】

・素麺・・・3束

・玉ねぎ・・・小1個

・ツナ・・・1缶

・しめじ・・・1パック

・麺つゆ(かけつゆに薄めたもの)・・・3カップ


【作り方】

1.素麺を時間通り茹でます。茹であがったら水でしめます。

2.玉ねぎは薄切りにし、しめじはほぐします。

3.小鍋にツナ缶をいれ、玉ねぎとしめじを炒め、玉ねぎが透き通ってきたら麺つゆをいれ、煮立たせます。

4.麺を器に盛り、熱々の3を上からジャッとかけて出来上がりです。




秋満喫中☆


連休中はダンナさんの実家へ。

りりーが大好きないとこのお兄ちゃん(小3)も連れていきました。


ばぁばとお兄ちゃんと秋ナスを収穫!
竹丸家の朝ごはんレシピ


北海道産生さんま1尾38円!!

やっと安くなってきた~♪

ダンナさんがお庭で炭焼きしてくれました。
竹丸家の朝ごはんレシピ

じっくり遠火で小一時間。

魚焼きグリルとは全然違う!!


お魚好きのりりー、半分以上食べた。

いつもはさんまを食べないという甥っ子も、バクバク☆


畑で採りたての秋ナスも皮ごとじっくり焼いて食べました♪

水分が中に閉じ込められるから、ほっくほく♪




最後まで読んでくださってありがとうございます!

ぽちっと応援していただけるとすごくうれしいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ
にほんブログ村