2009年12月30日に脊髄梗塞(線維軟骨塞栓症)を発症し(チワワのココロ
1歳10ヶ月の頃)、ちょうど半年が経ちます。

半年間の回復を1ヶ月ごとにまとめてみます。
1月…1日2回のステロイドとビタミン剤を服用。
毎日、痙攣が起きました。右半身は全く動かすことが出来ず麻痺。常に横になっている状態でした。
ご飯とお水を自分で食べたり飲んだり出来ないので口まで運んであげてました。
夜も二時間おきに寝返りをさせ、お水を飲ませ。
トイレにも行けないので介護用のオムツをはかせました。
が、オムツではしてくれず。
我慢してたんですね。
我慢出来なくなると、動く左でバタバタ。オムツが嫌だったみたいで自分でずらして漏らす。
そんなことが何回もだったのでオムツはやめて、二時間おきにトイレシートに連れていき、支えながら立たせてみました。
はじめは、なかなかしてくれず一時間くらい支え立ちをすることもありましたが、慣れてくるとトイレシートに連れて行くとすぐしてくれるようになりました。
動かない間に筋肉が固まらないよう家族が交代で1日中マッサージ
手足の曲げ伸ばしとマッサージを起きてる間は常にしてました。
1月がいちばん辛かったです。麻痺になった直後は、ココロ自身 何が起こったのかわからないらしく、動く左半身をバタバタさせたり、転がったりしてました。
それからしばらくすると、諦めたかのように全く動かなくなりました。話しかけても表情が無く、まるで人形のようでした。
諦めずにマッサージを続け、いっぱいココロに話しかけました。
そして1月の終わり頃にはほんの少し手足に力が入るように。
横になった状態から、体を起こせるようになりました。