2011年01月のブログ|女子大教授☆影山貴彦でっす。~こんなところでどうでしょうfrom京都~
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
女子大教授☆影山貴彦でっす。~こんなところでどうでしょうfrom京都~
元放送びと。2002年春から大学教員に転じました。
テレビ・映画等のネタを中心に綴ってます。
10回に1回くらい、本気出してます。(笑)
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2011
1月(16)
2月(13)
3月(16)
4月(16)
5月(15)
6月(17)
7月(19)
8月(18)
9月(17)
10月(16)
11月(15)
12月(18)
2011年1月の記事(16件)
入試業務が終わった昨日。自分にエネルギーを充電させてくれるのはやぱりメディアエンターテインメント
日常って、大切だ。ブログの更新がままならない、ということは、非日常の生活を送っている、ということ
今回の映画は「キック・アス」。平日だというのに、凄いお客さんの入りだ。ほとんど男性。面白かった。
今夜、ロザンがパーソナリティが務めるラジオ、「GAKU-shock」にて、ちょこっと喋っている。
本日1月21日付、毎日新聞東京版夕刊にて、「あるある事件」以降の各局の現状に関しコメントした。
JALの鶴マークが3年ぶりに復活するというニュース。いいじゃないか!経費節減にもなるらしい。
映画「ソーシャル・ネットワーク」が面白い。ネットのことを知らなくても、人間ドラマとして楽しめる。
中村獅童さんの交際相手として報道された女性。「元読者モデル」の肩書きを先行してメディアは伝える。
NHK会長人事のゴタゴタについてシンプルな提案。公募制にしたらどうだろう?投票権は視聴者全員。
1月の新ドラマが始まりだした。昨日はゲゲゲの松下奈緒&藤木直人の「コントロール」を観たが・・・。
各地の成人式の様子を伝える報道が変わってきた。いい式典を積極的に扱っている。これは良い。
テレビでも一般の会話でもとても多く耳にする、「やらせていただく」。誰に対してのへりくだり?
アナウンサーのフリー化が、また多く語られている。羽鳥さんの所属プロダクション名がテイクオフ。
有田とマツコと男と女を初めて観る。普段、関西ではネットされていない深夜番組。正月特番だ。
鶴瓶&志村、あぶない正月14を観る。これを見ないと正月が来た気がしない。今年は特別の感慨だ。
今年も宜しくお願いします。紅白歌合戦、植村花菜さんがひとりで全部持っていった感がある。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧