鉄道模型走行会&写真展を行いました! | 高槻高校・中学校鉄道研究部公式ブログ

高槻高校・中学校鉄道研究部公式ブログ

高槻高校・中学校鉄道研究部は1965年ごろに創部された伝統のあるクラブです。特に研究分野では毎年時事性のあるテーマを取り上げ、研修旅行で現場の声を取材します。その成果は文化祭と機関誌STATIONで発表します。

12月22、23日に、大阪市営地下鉄 谷町線の東梅田駅にて鉄道模型走行会&写真展を実施させて頂きました。
ここでは、当日の様子などを写真・文章で簡単ではありますが紹介したいと思います。

当日のジオラマの様子です。入場には整理券が必要でしたが、開場前から並ばれている方もいるなど非常に多くのお客様にお越し頂きました。
特に模型の体験運転については、カメラ付き車両を始め多くの方に好評を頂きました。

(写真:ジオラマ内を快走する地下鉄30系)
この他に、ジオラマ奥に設置された車庫では、大阪市営地下鉄及び阪急・阪神・近鉄・南海・京阪のいわゆる「関西五大私鉄」の車両を中心に展示していました。

そして、お手伝いに来てくださっていた株式会社大阪メトロサービスの社員の方に所々うんちくを交えた車両解説も行って頂き、非常に賑やかな様子でした。
{B29E3B87-EC22-4E7E-AB54-99F2BB774A01:01}
(写真:車庫の横の高架線ですれ違う地下鉄24系と21系)

{7B682B9B-BD5C-4ECD-A982-5F25B43B9E44:01}
ジオラマを走る車両には小さな子を始め、大人の方も熱心に見物される方が見受けられました。(写真提供:T.T.)

また、隣の展示室では、引退した地下鉄30系・50系の部品や、大阪市交通局のグッズ・記念切符の展示、及び駅長の帽子をかぶって記念写真を撮影できるなど、展示も充実したものとなっており、こちらも好評でした。

(写真:この日の為に作って下さった手製のヘッドマークと記念写真撮影用パネル)

今年引退した30系の行先表示幕やハンドル、信号機などが展示されており、触ったり一部は動かすことも出来ました。
{8B7F1914-3F53-4AD1-B9CA-7D1B7864D788:01}その横では、大阪市交通局関連のグッズ展示(右下)と記念切符展示(左下)及び写真展が行われていました。

{3FE3D4D5-0B51-414B-B29A-3E975BC022E7:01}(写真:直径約25cmのなかで再現されていた大阪の街)

2日目、23日の最後にはジオラマ全体の消灯が行われ、室内灯(模型をよりリアルに見せる為に車内に取り付けられたライト)を装備した車両が夜を再現したジオラマに浮かび上がる姿を見ると、来場者の方々から「おぉ」といったような歓声が上がりました。

{A6D3F1DF-F78A-46A9-AC36-FBC27460A1F1:01}


{929ACBCB-1175-4B8C-9157-472105458A89:01}

(上写真:暗闇のジオラマの中を疾走する近鉄の鮮魚列車)

(下写真:ジオラマ上ですれ違う新幹線N700系「さくら」と500系「のぞみ」)
1日目、22日には朝日新聞の方から取材を頂き、23日の朝刊に掲載して頂きました。

最後になりましたが、2日間ご来場頂いた皆様、またこのような展示の場を企画して頂いた大阪市交通局 東梅田管区駅の皆様、本当にありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

12月23日朝日新聞朝刊に掲載されました。


(朝日新聞に無断に転載を禁じます)

では。
(特記以外写真・文章:T.I.)
2014/1/8更新(H.I.)