盆迎え火 | ライフガーデンたかつきホールブログ

ライフガーデンたかつきホールブログ

大阪府高槻市にある「ライフガーデンたかつきホール」のスタッフが綴るブログです。

皆さん、こんにちは[みんな:01]

昨日が盆迎え火となりますが、皆様、もうお仏壇のお掃除などはお済みですか[みんな:15]

ここで一つ豆知識です[みんな:04]

精霊馬(しょうりょううま)をご存知でしょうか[みんな:05][みんな:06]

名前を聞いても分からないかもしれませんが、お盆のお供え物の一つ[みんな:07]キュウリとナスビに割り箸を刺して馬と牛に見立てたものの事を精霊馬、と言います(^O^)/

なぜ馬と牛なのか[みんな:08]
実はこういう意味が込められています[みんな:09]

・キュウリは馬の例えです馬
お盆のときに、少しでもご先祖様を早く迎えられるようにとの願いを表現しています[みんな:10]

・ナスは牛を表現しています[みんな:11]
お盆が終わって、帰るときは早く帰って欲しくないのでのんびりと[みんな:12]という思いが込められています[みんな:13]


一説には、「精霊がキュウリの馬に乗り、牛には荷物を乗せて楽に帰れるように」という意味が込められているとも言われているそうです[みんな:14]

うまいこと考えられているのですね~[みんな:16]


家族みんなで、ご先祖様のお墓をピカピカに掃除して話しかけてくださいね[みんな:15]

今日の更新は中川でした~[みんな:16]