無添加な家づくり 〜 無添加住宅代理店・コラボハウス ブログ 〜 -2ページ目

無添加な家づくり 〜 無添加住宅代理店・コラボハウス ブログ 〜

株式会社 無添加住宅 の代理店は現在、北海道から沖縄まで約160社ほどあります。
その中の岡山県の代理店が 弊社 株式会社 コラボハウスです。
「からだに優しいものしか使わない。」そんな当たり前のことに挑戦しています。

今日は温度と湿度についてです。





生活空間が、快適かどうか、不快かどうかは温度と湿度が大きく影響しています。



人が快適だと感じる温度や湿度は、夏か冬かによっても違いがありますが、さらに個人差もあります。



ただ一般的には、

夏:室内温度 24度~28度
      室内湿度 55%~65%

冬:室内温度 18度~22度
      室内湿度 45%~60%

これくらいが快適だといわれています。



冬の湿度が40%以下になると、口内が乾燥してインフルエンザウイルスの生存率が高くなり、風邪も引きやすくなります。





また静電気も生じやすくなります。



夏の湿度が70%を超えると、汗の蒸散が妨げられて不快と感じるようになって、カビやダニの生育が早くなります。




さらに温度が28度以上で湿度が70%以上になると熱中症のリスクが高まってくるので注意が必要です。





無添加住宅で使っている内装材は、漆喰と無垢材が標準仕様ですが、漆喰の調湿機能については今まで何度もこのブログで紹介しているので、今回は無垢材にスポットを当ててみようと思います。



無垢材の調湿機能は、木材の成分であるセルロースなど水分を引き寄せる部分があり、この部分に水分が吸着したり離れたりすることで調湿機能を持つといわれています。



室内の湿度に変化があると、木材は湿度を均一に保とうとする性質があるので、これによって室内の湿度は常に50%程度に保たれます。





室内の湿度が50%程度に保たれると、空中に浮遊している菌の大半が死滅するといわれていて、人にとって快適なだけじゃなく、健康的にも最適な湿度だといえます。



ただ、無垢材は無塗装のまま使わないと意味がありません。
無垢材といいながら表面に塗装をしている住宅会社もあります。





湿気を通しにくい塗装をしてしまうと、せっかくの調湿効果が失われてしまいます。





無垢フローリングを選ぶ際、調湿効果だけで選ぶ訳ではないと思いますが、フローリングを使用する部屋の用途によって樹種を使い分けてみるのも面白いかと思います。



例えば寝室などは、調湿効果の高い針葉樹を使用すると、針葉樹の成分であるフィトンチッドによって、抗菌・防虫効果、消臭・脱臭効果、リフレッシュ効果などが得られるので、快適で質の良い睡眠が期待できますよ。





高田