「陸山会」問題で石川議員事務所など捜索 東京地検特捜部

地検特捜部の独善的体質というかメディアとの癒着というか、嫌われ者を狙う体質が象徴的に現れたというべきか。ポッポ首相の脱税に関しては上申書だけでOKというのは、日本人の多くが代々の金持ちおぼっちゃんに対して比較的優しいという反面、小沢氏のような(実際には親も政治家なのだが)一般的には成り上がり者で(おそらく)金に汚いのではないかと思われている印象の人物に関しては、容赦なく切り込んでくるという、大衆の気持ちを読みながら強制捜査を仕掛けてくるというのは、明らかに検察の捜査権+起訴便宜主義の濫用というべきだろう。

検察に狙われるというのは、日本有数の権力あるいは財力を持ったものは警戒しなければならない。一番良い方法は目立たないことである。だから日本の真の金持ちや権力者は出来るだけ目立たないようにしている。でもだからこそ日本の活力は削がれていると思う。それは目標にする人物が表に余り出てこないが故に子供達の目標にならないからだ。せいぜいスポーツ選手や芸能人くらいだろう。

それ以外でいえばポッポ首相のように上品な金持ちの家に生まれるしかない。そうでないものは成り上がるしかないわけだ。そして成り上がった場合は人一倍謙虚にせねば一部の人に嫌われそして検察がその嫌われ度に応じて摘発をする。先日のエントリで書いたとおり、日本の法律は基本的には誰でも捕まえられるように網羅的に出来ている。

ただ、今回の小沢氏の問題は複雑である。鈴木宗男氏の摘発と佐藤優氏の「国策捜査」論がそれなりに世間に認識されつつあり、検察の無茶な捜査の一環とこの小沢氏の問題も認識されつつある。失敗した場合特捜部の存在自体が問われる自体になりかねない。検察は大勝負をかけていると思われる。

でも、それが自分達の利権の確保と、検事総長の人事問題とかそんなくだらないプライドを確保するためだったとしたら逮捕されて拘留されたりする人たちがかわいそうな気がする。

んで、全然関係ないんですが、KanjiStretchつう、iPhoneアプリ製作をproduceしました。まあ、単機能の漢字生成アプリなんですが、主に外人向けで自分の名前とかをアルファベットで入力すると、漢字に変換してくれます。んで、毛筆になったり、その画像をメールすることができます。

なんに使えるかといえば、たとえば外人で刺青で日本語の刺青とか彫っている人いますけど、誰にだまされたのか変な感じを刺青してるひといますよね。簡単には消せないのでそういう変な失敗をしないように、つかえるアプリです。Tシャツとかもつくれますよ。

国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて (新潮文庫)
佐藤 優
新潮社
売り上げランキング: 4507