カーニバル体験記~ブラジル~ | 海外旅行 お勧め海外情報

海外旅行 お勧め海外情報

海外36カ国を旅したリアルな現地情報をお送りします

今回はラテンの国ブラジルでのカーニバル旅行記を書いてみまーす。



ブラジル国旗


僕が中南米に興味を持つきっかけはブラジルだったんです。べーっだ!



ブラジルに興味を持ったのは、テレビで見たリオのカーニバルでした。≧(´▽`)≦




いつか自分も地球の裏側に行って熱気あふれるサンバの輪の中に入って踊りたい、そう思っていました。♪(*^ ・^)ノ⌒☆



そして大学生1年生の時にバックを背負い、己の身1つで旅に出ました。ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ




色々な経験をしましたが、今回はそんな中でもインパクトの非常に強いカーニバルの話をします。



リオデジャネイロに到着した私は、心躍らせながらカーニバル会場に向かいました。:゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)



ついた時にはすでにカーニバルはスタートしており、本当に熱気ムンムンでした。((((((ノ゚⊿゚)ノ



これまでの人生の中でも経験したことのないような熱気と歓声に包まれたカーニバルに、私は度肝を抜かれました。( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚



カーニバル1


カーニバル6

カーニバル2

カーニバル5

カーニバル4

カーニバル3

カーニバル8

カーニバル9


夜中ずーーーーーーっと大音量のサンバが流れ、人々が踊りる。ドンッ(≧▽≦)ドンッ



その時は、人種も関係なければ、貧富の差も関係ない。チョキ



ただ、カーニバルを楽しむ人々がそこにいて、リズムに合わせて踊っている。クラッカー



この瞬間も、世界のどこかで戦争や、内紛がおこっているだろう。ガーン



僕ら地球人は、こんなにも楽しみを分かち合え、喜びを共有し合える生物なのに、なぜこんなにも醜い争いが絶えないのだろう。(-。-;)



人種や、宗教や、生まれた環境の違いで争って、最終的に皆が不幸になるだけなのに・・・・・(((( ;°Д°))))



みんなが人のせいにしたり、知らんぷりしたりするのはもうやめませんか。しょぼん



現実から目をそらさずに、「争いをやめようよ」って声をかけあいましょう。(*゜▽゜ノノ゛☆



カーニバルの輪の中にいながらそんな事を思っていました。得意げ