表情に注目! | 氷上の語り部 ~高橋大輔さんを応援中~  

氷上の語り部 ~高橋大輔さんを応援中~  

高橋大輔さんに魅せられて…熱烈応援中!
大ちゃんへの思いを書いています。
日常感じた事もたまに書くかも♪


PIW横浜公演が昨日無事に千秋楽を迎えた。
観に行かれた皆様が感想やら感動やら思い思いに伝えて下さっている。
有難い事である。
ふれあいタイムでの貴重な写真も続々UPされていて、嬉しい限りだ。

多くの写真の中から今日はツイにてUPして下さった写真をお借りした。
多謝感謝!!








同じ写真?と思うような2枚、違いが分かるだろうか?

そう、肩の組み方が異なる二枚の写真である。
一枚目の写真は女性の鈴木選手に肩を組まれている大輔氏。
通常、肩に腕を回すのは男性では?どうも間違えたらしい(汗)
で、やり直したのが二枚目の写真。

ここで取り上げたいのは「またやらかしちゃった?!大ちゃん」な部分ではない。

表情を見比べて頂きたい。
この二人が本物の表現者だということを確信出来る素晴らしい写真だと思う。
撮影者の方に敬意を表明する。

一枚目の写真の大輔氏は「甘えた顔」で笑っている、一方鈴木選手は「頼っていいのよ」な姉御顔で微笑む。

では二枚目の写真はどうだろう。

相手を慈しむような余裕の微笑みを浮かべる大輔氏、そして肩を抱かれた鈴木選手は妖艶な笑みをたたえつつ、しなやかに寄り添う。

う~~ん、流石!
何の違和感も感じさせずに 状況に合わせて相手に合わせて一瞬で表情を変え、且つ魅せる。
不自然な印象を与えることなく、極々自然に出来てしまう二人の表現力の高さに圧倒された。

大輔氏は色々な表情を見せる人である。
その時々に一番適した表情を瞬時に作り出す事が出来る人なのだと思っている。
作り出す、という表現は少し違うかもしれない。
大輔氏自身に作っている感はないだろう、ただ自然に応じる事が出来る能力が高いのだと思う。
これも才能の一つだろう。
だから飽きさせないし深みに嵌められていくのである。
愛すべき憎い男、高橋大輔ここにあり!


次は動画を一つ。
大ちゃんの演技終了後「素」に戻ったところをまとめて下さっている動画です。
かなり若い(子供な)大ちゃんから最近のものまで、その時々の演技まで思い起こさせてくれる素敵な動画になっています。

動画主様に感謝しお借り致しました。




お越し頂きありがとうございましたm(_ _ )m ついでにクリックもお願い・・・。
   blogramで人気ブログを分析
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村