心を癒すアロマベラ Aromatic Incenseの香り☆ | 毎日は旅のごとし日記

毎日は旅のごとし日記

いわゆるアラフォー世代です。できれば毎日をほのぼの楽しく過ごしたいと思っております。

私の生活にヨガは必須です晴れ

ヨガを始めたのは30年代前半です。

ゆるーく初めてゆるーく続いている感じですが

続けるごとにその素晴らしさを実感していますパー

心と体がばらばらになりそうな時ヨガをすると丁度調和をとれるんですよね~。



同じように香りも私の生活には欠かせませんビックリマーク

よくヨガクラスに参加するとエキゾチックな香りを漂わせて

いるところも多いのですが、自宅ではまったく香りを使うことはありませんでしたあせる



でもヨガ専用のインセンスがあるということで使わせていただきましたよパー




すごく海外の香りかと思いきや・・・あの日本香堂 さんの製品なんです!!

実はこの日本香堂さんって日本の企業ですが

海外の製品も積極的に日本に入れている香りに関してはグローバルな企業なんですよ音譜

だからこのヨガ専用のインセンスが日本香堂さんから出ていると伺って

「絶対にこれは期待できる」と確信しました合格



なんと3種類もお試しさせていただきました!!

チューリップ紫Relaxation(リラクゼーション)
ラベンダー、タンジェリン、イランイランなどの落ち着きと安らぎのある香りです。
ストレスを感じた一日の終わりに。
チューリップピンクEnergy(エナジー)
ペパーミント、ローズマリー、レモンなどのさわやかで生き生きした香りです。
健康的ではつらつとした一日のはじまりに。
チューリップオレンジRestful night(レストフルナイト)
ラベンダー、カモミールローマン、ティーツリーなどのしっとりと心地よい香りです。
瞑想タイムやお休み前の穏やかなひとときにおすすめです。


とにかく香りがやさしくて癒しの効果がすごく高いです。

なんといっても100%ナチュラルアロマオイルを使っているだけのことはあります。

私が一番大好きなのはリラクゼーションのラベンダーの香りですね。




こういうジッパー付きのパックに入っているので長く安心して使えますね合格

最近瞑想もしているのでヨガだけではなく瞑想の時間にも使えそうなんですよクラッカー



日本でも香りの効用はなんと室町時代から注目されて香十徳が伝えられています。


*香十徳
● 感格鬼神 清淨心身
 (感覚が研ぎ澄まされ、心身を清浄にする)
● 能除汚穢 能覺睡眠 (よく穢れを取り除き、よく眠りを覚ます)
● 静中成友 塵裏偸閑 (静けさの中に安らぎを得、多忙時にも心を和ます)
● 多而不厭 寡而為足 (多くとも邪魔にならず、少量でも十分にたりる)
● 久蔵不朽 常用無障 (年月を経ても朽ちず、常用して障りない)

昔の方も香りの素晴らしさを実感していたのですね。

ヨガをする方、ストレスが多い方にもおすすめですよドキドキ




日本香堂ファンサイトファンサイト参加中