あごだしと五島名物「地獄だき」 | 毎日は旅のごとし日記

毎日は旅のごとし日記

いわゆるアラフォー世代です。できれば毎日をほのぼの楽しく過ごしたいと思っております。

毎日は旅のごとし日記



あごだしって本当にほっとした味DASH!がしますね。

「あご」はトビウオのことを指します。

結構人気で店頭でもよく見かけます。

こちらのあごだしをいただきました音譜

こちらのあごだしはチョーコー醤油さんのお出汁です。



一緒についてきたのは

長崎名産の五島手延べうどん

ちょっと細めのおうどんです。



このおうどん300年前から作られているおうどんで

「地獄だき」が人気なのだそう・・・

おどろおどろしい名前です(笑)



これって柔らかめにゆでたおうどんを

釜のままあごだしで食べると最高の味ですビックリマーク

と袋には書かれています。



あごだしを味わうには

かなり強力なタッグとくことパンチ!

ここのあごだしは長崎近海のあごを使っていて

新鮮なうちに炭火で焼いて乾燥させてから

やーっとできるんです。

手間暇かかっていますね!!



これは期待できます!!



毎日は旅のごとし日記



こちらがあごだし。

これを薄めて使うのですが、

とても上品な味です。

少し塩分が強いので少し控え目に使います。


毎日は旅のごとし日記

ふんわりとゆだったおうどんにキスマーク

たーっぷりのしょうがを入れたあごだし

アツアツのところをちょっとだしに付けて

つるりんと食べるとグッド!



うーん

これは止まらなくなるラブラブ!(笑)



シンプルだけど

とても味わい深いですね。



他にもあごだしは

冷奴にかけるのもかなりイケマス。

この季節だと湯豆腐なんてサイコーかも。



やっぱりおいしいお出汁を味わうと

「日本に生まれてよかったーラブラブ」と

言いたくなります。

寒い冬はおいしいお出汁をエンジョイしまーすクラッカー





お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中