仕事では感情でものをいってうまくいくことはほとんどない。

あるにしても、感情でものをいうべき、と分かっているっていうのが前提だと思います。


感情をコントロールするってとても大事ですよね。

そのためには、幽体離脱のように自分を一歩引いてみてみること、

プラス、気持ちを切り替える一呼吸をいれること。


きちんとコントロールせねばなぁとものすごく思う一週間でした。



では、良い週末を!

ひととひとは違うものですが、なんだかんだで自分の色眼鏡で見てしまう。

自分がこういうこと大事と思ってるから、相手もそのはずって。

おんなじような環境ですごしても、やっぱり違うもんですね。

違いがあるってところから。



iPhoneからの投稿

いろいろ追い詰まりながらやってます(汗)

前向いてやるしかなくなると、余計なことは考えなくなる。


余計なこと考えてるとしたら、まだ余裕があるということ。

この期に自身をつくり変えていきます。



さて、ご指摘頂いているとおり、ものすごくぶれているし迷っているところがあります。


チャンスは本当にたくさん頂いているのに、応えきれていない。

応えきれていない、っていうこと自体甘えですよね。



今足りていない力を見て、あのときこうしておけば、なんてことも考えたりしますが、

ふと思いました。


32歳の自分からしたら、29歳の自分にどんな風に時間を使ってほしいと思うかなぁと。


現在地からみると3年間ってどう使っていいか悩むけど、

3年後の視点に立つと、なんかすっきりします。大事にしたいことが少し整理されます。



さらに、40歳の自分から見たらどう時間を使ってほしいか、、、



大きなヒントになりそうです。



ではでは、今週も良い一週間を!

こんばんは。


若干あっぷあっぷしていたMizTmizです。



あっぷあっぷしながら「やべーやべー」と思っていたのですが、

ふと、「といいつつ、そんなやばくないよなぁ」と思いました。



「やべー」と思っても、「やばくない」と思っても、

得たい成果自体、やるべきこと自体が変わるわけではない。



だとしたら、「いけるやろ!」と根拠なくても思っている方が、

気持ちや物事に向かう姿勢は天地ほどの差がある。



もはややれる気しかしないし、

実際、1年後の自分からすれば、今の状況はほんとに「その程度状況なんともない」とみているでしょう。




全ては意識次第。我に七難八苦与えたまえ、多分楽勝だから。



ひとつひとつのことを大事にしつつ、そんなテンションでやっていきます。




では、よい週末を!!

わけがわからない状況になったら、
・まずきちんと状況を整理すること
・そのうえでしっかりひとつひとつ時間をかけること

いきなり仕事の質は上がったりしないし、社会人7年目なんてまだまだ量をかけて質に変えて行くことが必要。

少しのこともめんどくさがらず、しっかりやる。


では、今日も良い一日を!!


補足

要は一気に忙しくなって、仕事の仕方をまたガラッと見直す必要に迫られてます。。。
「量を質に」を基本に、何が大事かはその都度きちんと整理する。
この繰り返しがやっぱり大事だなぁとおもいました。



iPhoneからの投稿

【一昨日の習慣】
・15分掃除:○(フローリング掃除、ゴミ出し)
・30分未来投資:×
・ジョグ:×風邪のため自重中





※色々校正しました。


何をやるにしても、そこに意志がないといいものにはならない。

言葉に力が込められないし、いざっていう時に押し切ったり、突き抜けたりできない。


仕事の中でも、ひとつひとつのプロジェクトを取ってみてもそうだし、
そもそも仕事観のようなこともそう。


ボランティアひとつとっても。


正直、ここまで怒涛のように頂くきっかけに流されないようにするだけで、
なんでそれをやっているのか、きちんと考えてこなかったんだと思います。


でも、やっぱりやるからには、いいものを作りたいし、
突き抜けようと思ったら、明確に「こうしたい」っていう意志が必要です。

と同時に、ひとつひとつの事に対して腹を決めること。


目の前のことひとつひとつ大事に、きちんと結果を積み上げていきたいと思います。


では、今日もいい一日を!


【昨日の習慣】
・15分掃除:×
・30分未来投資:×
・ジョグ:×




自社のマーケティング担当をはじめ、
いろんなところで、マーケティングを意識することが増えたため、
改めて勉強し直し中。


そこで、ひとつ学んだことは、


具体的な個人を思い浮かべ、
その人に知ってもらい、気に入ってもらい、喜んでもらうために、
どうすればいいか、考えるべし。


ということです。


確かに、具体的な個人を思い浮かべると、
打ち出すコンセプトや、施策がものすごく具体的になる。



このことは、仕事やいろんなプロジェクトをする中でも応用できるのでは、
と思いました。


たとえば、お客様企業の中でも、特に誰に喜んでもらえばいいのか。
(もしくは、誰の満足度を上げれば、PJとして成功なのか?)



みんなに100%喜んでもらおうとするより、
特定の個人の満足度を120%喜んでもらった方が、
アウトプットの深さも出しやすいし、その方を通してクライアントとの信頼関係もつくりやすい。



もちろん、それだけが正解ではないけど、
特定の個人をイメージする、
ありだなぁ、と思った次第でした。



では、今週もよい一週間を!!!

【一昨日の習慣】

・15分掃除:○ペットボトル類まとめ、ゴミまとめ等

・30分未来投資:×

・ジョグ:×




朝の時間の使い方が、その日一日の時間の使い方を決めるといっても過言ではないと思います。


何事もスタートが大事ですよね。


スタートでこけると、巻き返すには相当のエネルギーが必要、

第一印象でこけると、それを覆すのには相当のエネルギーが必要、


今日の一日をよくするためには、朝のスタートが肝心。



起きようと思った時間に起きる。


しっかり朝ごはんを食べる。


今日一日やることを確認し、時間の使い方のイメージを持つ。



ということで、まずは起床時間を記録するようにしました。



早起き生活

http://www.hayaoki-seikatsu.com/



6時起きの定着、あまり焦りすぎずがんばります。




ではでは、今日も良い一日を!