8月の終わり

最後の海、毎年恒例の相差

お宿はみち潮さん

プールもあって海も見えてお気に入りのお宿


雨女の私は天気予報は降水確率100

心は折れかけたけど

何とか曇り空すこしは晴れ間も見えて


台風の後で海は濁り気味だったけど


かんぱーい

夏休み最後の夏を楽しむ小学生らに微笑んでしまう。

毎年お世話になっています

コースで個室でいただきます

舟盛り


鮑もあり。豪華だ











朝ごはんです。


二日目は大雨。

プールでは子供達が泳いでます。




雨の中

女性のお願いを一つだけ聞いてくれる石神さんへ

大きなおみくじひいて


お願い事させていただきました。

おみくじは大吉!!

願いが叶いますよう。

私も精進します

花火大会が延期となって久しぶりに高知の花火大会を家の近所から観る。

先日の淀川花火が2万発

高知はそのヨンブンノイチ。

都会の花火大会と比べちゃあいかん。

暑いけど鈴虫が鳴いていて秋を感じるのも田舎ならでは。


私の中の日本一鰻は春野にある

かね春!


予約ボードが9:30に出るんで

名前を書くのに8時過ぎから並ぶ。

86歳になる叔母が並んでくれて、、


待ちに待った11時開店!


またまた値上がりしちょったけど

前が安過ぎたと思おう


キタキタキタキタ


最後にわさび乗せて

ここのは肝吸いでなく鱧すいなのもいい。

タレはお好きに足してね、スタイル

一口茶そばと漬物フルーツもいい!


せっかくグルメ

お忍びで芸能人も来てるようで、

渡部とか。サイン沢山

半沢直樹も?


夜は姉の家にお邪魔して

松田精肉店のいい肉で焼肉パーティ

生ビールサーバーがある家なので

ごくごく呑める🍺

お兄ちゃん、お姉ちゃんいつもありがとう。


お腹が立派過ぎて

次の日一口ステーキに。


次に続く

もんてきたその足で実家の近くの

万々競演場

地方車も楽しいよさこい


雨の中でも踊る踊る

毎年受賞チームのほにやと十人彩色

母と食べる春団治


名古屋手羽先が高知で食べれるよ



春団治はビールも食べ物も品切れで

姪と姉も合流して二軒目


炭焼きエビスさんへ


はらんぼ塩焼き


名物辛い焼きそば これがクセになるがよね。


もちろん焼鳥も


つくねも


祭りを観た後に大酔いして

そして台風の影響で雨も強くなり

タクシーもなく、長く居させていただきありがとうございました。


母も大喜びの楽しい宴、ヨサコイ祭りやった。来年も一緒にみたいき元気でおってや。