安曇野市豊科で交通事故治療ができる鍼灸接骨院

安曇野市豊科で交通事故治療ができる鍼灸接骨院

当院では身体の不調や痛みの治療の他、ムチウチなどの交通事故の治療を行ってまいります。
このブログでは、自賠責保険や当院の交通事故後の治療について書きたいと思います。もし、万が一の場合に(ないのが一番ですが)参考にしていただけたらと思っております。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、たかだ鍼灸接骨院です。

今回はムチウチ症の種類をご紹介します。

 

◆頸椎捻挫(けいついねんざ)型◆

ムチウチの大部分がこの頸椎捻挫です。いわゆる、首の捻挫ですが頭部を支える首を負傷することで、首・肩・背中のコリや痛みなどの弊害が発生します。

 

◆バレー・ルー症状型◆

衝撃が首の骨を通り越して、自律神経まで傷つけた際に発生するものをいいます。自律神経を傷つけた症状としては、めまい、耳鳴り、息苦しさなどがあります。

 

◆神経根症状型◆

神経を支える根本が引き伸ばされたり、圧迫され負荷を受けるケースです。体の各部位にしびれを感じたり、力が入らないような症状が出ます。

 

◆脊髄症状型◆

直接脊髄まで損傷してしまうことで体にマヒが残り、知覚障害や歩行障害を併発してしまうことがあります。そして、この場合、後遺障害として今後も残ってしまう可能性がある非常に危険な症状です。

 

◆脳髄液減少症◆

非常に珍しいケースですが、事故の衝撃により脳髄液が漏れ出して、様々な症状を併発してします場合もあります。症状としては主に、全身の痛み、聴力・視力・味覚障害、倦怠感、自律神経症状などがあります。

 

ムチウチと言っても、いろいろありますね。どの状態でも首の動かせる範囲を超えて動いてしまうので、首の筋肉を固くして自前のコルセットを作ろうとします。

しかし、受傷した直後は炎症期と言って赤く腫れたり、熱を持ったり、じっとしていても痛かったりなどの症状が出てきて、その症状を悪化させてしまう可能性があるので、すぐに首の筋肉を緩めることはしません。

まずは安静やアイシングなどで炎症を抑えるようにしていき、背中や腕などの筋肉を緩めていきます。

炎症期が過ぎれば赤く腫れたりなどの症状が落ち着いてきますので、状態を確認しながら首の筋肉も少しずつ緩めていきます。

筋肉が固くなっている間、背骨をあまり動かさないので、背骨の動きが悪くなってしまいます。ある程度筋肉が緩んできたら、その動きを改善するように施術を行います。

神経を傷つけてしまった場合には、上記のような症状がでてきます。状態によっては安静にしなければいけない場合もありますので、最初にかかられた病院の先生に接骨院と並行して通院してもよいか、よく相談をしていただくのがいいかと思います。

こんにちは、たかだ鍼灸接骨院です。

ケガの種類ごとにどんなケガなのか、どんな症状があるのか、どうやって治療を進めていくのかなどを書いていきたいと思います。

交通事故によるケガで多くみられるものが、ムチウチや腰の捻挫です。その他は各関節の捻挫や挫傷(肉離れ)や打撲といったものになります。

今回は特に多いムチウチについてです(長くなりそうなので、何回かに分けて書いていきます)。

正式名称は頸椎捻挫や外傷性頚部症候群と言い、鞭を打つような形で首の動かせる範囲を超えて曲げ伸ばしされることで首の関節や靱帯、筋肉などの軟部組織が傷ついてしまうので、むち打ち症と言われています。

症状としては、首や肩の痛みが一般的ですが、遅れて痛みが出てくることが多く、徐々に症状が強くなったり、肩こり、めまい、手の震え、手足のしびれ、感覚異常、だるさ、吐き気、集中力の低下、腰痛などが出ることもあります。

痛みはあるけどレントゲン検査上で異常はなく「何でもないですね。治るのに1週間くらいですね。」と言われたが、その1週間が過ぎても症状はよくならない…なんてことが、多くあるようです。それは、レントゲン検査では骨の異常は確認できますが、筋肉や神経の異常は確認できないので正常と言われてしまうのです。また、遅れて症状が出ることも多く、事故日から間が空いているので、事故との因果関係は無いですね…と保険会社の担当の方に言われたというケースもありますので、その時は痛みがなくても、きちんと病院に診察を受けに行くようにしましょう。。

一度受診して何もないと言われたけど、下記のような症状に当てはまる方は、病院で自覚症状を詳しく伝え、もう一度診て頂くことをお勧めします。

骨に異常はなかったが、改善しない

症状に波はあるが、長期間続いてる

痛む場所が変化する

少しの運動や仕事でも症状が出てくる

天候の変化や湿度・温度で症状が出てくる

以前より集中力がなくなった気がする

頭痛・倦怠感・めまい等、体調が良くない

 

いかがでしたでしょうか?

繰り返しになってしまいますが、このような症状がある場合、一度「異常はありません」と言われた方でも何かしらの神経症状が生じている可能性が十分にありますので、もう一度しっかりと検査を受けることをお勧めします。

次回は、むち打ちの種類についてお伝えしたいと思います。

 

こんにちは、たかだ鍼灸接骨院です。

 
前回お伝えした通り、今回からは交通事故によりお怪我をされた場合に当院で行う治療について書いていきます。
 
今回は初回なので、大まかにどのような施術の流れになるのかを書いていきます。
 
<問診>
予診票にご記入いただいたあとに、事故当時のことやお怪我について詳しくお話を聞かせていただきます。
 
<徒手検査>
必要な徒手検査を行い、どこが原因になっているのかを細かく判断していきます。そうすることにより、必要な部分に必要な治療ができるので経過もよくなりやすくなります。
 
<施術>
受傷直後(事故をされた日から3~4日目くらいまで)は、じっとしてても痛かったり、熱を持ったり、赤く腫れたり、動かそうとすると痛みがあったり…といった症状が出てきます。そういった場合は、直接患部に触れてしまうと症状が悪化してしまうことがあるので、冷やすこと、固定することがメインになります。また、痛みがあることで患部の周囲(ムチウチであれば背中や腕など)の筋肉も固くなってしまうので、そちらの筋肉を緩めていきます。
少し時間が経てば熱を持ったり、赤く腫れたりといった症状は落ち着いてきます。そうしたら、患部もケガや痛みのせいで筋肉が固くなってしまっているので、直接緩めていきます。ただ、中には腕や脚にしびれが出る方もいらっしゃいます。その場合、神経の通り道を確保し、しびれを改善するように施術を行っていきます。
ある程度筋肉が緩んできたら、痛くない動きや痛みのない範囲で体を動かすように運動も取り入れていきます。そうすることにより、ここまで動かせる、動かしても痛くないと体に認識させ、必要のない筋肉の緊張を取り除いていくことができます。
 
<アフターケア>
日頃からどんなことに注意したらよいか、どんなケアをしたらよいかなど、その方の今のお身体の状態にあったアフターケアをご提案させていただきます。
 
<治癒>
症状が改善され、生活にも支障がきたさなくなれば治療が終了となります。もちろん、その後も運動やストレッチなどを続けてあげることでより快適に日常を過ごすことができますので、引き続き運動やストレッチは行うようにすることをオススメします。また、メンテナンスを行う意味で1月に1回程度治療を行うこともいいでしょう。
 
当院の施術の流れについては以上になります。
1日でも早く痛みが無くなるよう、全力でサポートさせていただきます。ぜひ一度ご相談ください。