■チーズサブレ  ~試作品、その①~ | たかシェフのおうちごはん。と白い犬~

たかシェフのおうちごはん。と白い犬~

本家:http://takachef.blog.jp/の補助ブログです。


たかシェフのおうちごはん。-チーズサブレ たかシェフ
※端っこだけをためし焼きした



職場にたびたびやってくるお菓子がある。


その中に、とても好きなクッキーがあるの

たかシェフのおうちごはん。


アンリシャルパンティエのクッキーの中の真ん中に入ってるフロマージュってクッキー。


大きな詰め合わせになっても、このフロマージュ、チョコッとしか入ってないの。



そうだビックリマーク


たかシェフに研究してもらおうたかシェフのおうちごはん。-126.gif



て、事にしたんだけれどね・・・。




しょうこ:なんたらニューヨークってところのフロマージュっていうクッキーに似たのをつくってよ。


相変わらず、横文字、ちゃんと覚えていないあせる


たかシェフ:フロマージュっていうクッキーの名前が正しいのならば、たぶん、なんたらニューヨークのものではないよ。


しょうこ:いやいや、そんな事ないよ。


たかシェフ:だって、ニューヨークのお菓子やさんだったら、フロマージュって言わないよ。きっと。

   フロマージュってフランス語でしょ。


うう~~~、どこのクッキーだか手がかりがなくなってしまたぁぁぁたかシェフのおうちごはん。



あとは、よくめぐりあうメーカーのお菓子といえば・・


アンリシャルパンティエ。ネットでさがしたら、見覚えのある缶があったのでした。

蓋にかいてあるクッキーの絵がかわいいんだよね。





まずは、アンリシャルパンティエにいって、実物を買ってこようたかシェフのおうちごはん。-pe.gif


いつものデパートに向かう。


早速、デパートをぐるぐる。


このデパートに、入っているのは確かなのだが、ど~~~~も見つからない。


デパート2周したけれど、見つからない。


あれ、困った。


そうだ、受付嬢に聞いてみよう。


と、行ってみたが、


あたし、横文字が覚えられなくて、



アンリシャルパンティエ


を正式名称で覚えてないあせる


アンパティシエだったかな・・・・。


アンシャンテだったかな・・・。


と、意外にも度胸のないあたしは、受け付け嬢さんに聞けず、今度は、デパートの中の地図を探す。


なんと目の前のお店だったのでした。


ここのデパートシーキューブと、並んでいてマークが似てるでしょ。



“C”をもじったようなマーク。


それで、見落としちゃったんだよね。



味見お菓子をゲットして、


ひょっとしたら、本日中につくるかもしれないと、チーズも買っていってみる。


でもね、製菓の知識がないあたし。


クッキーにどんなチーズを入れていいの変わらず。


チェダーチーズを買ってみた。


たかシェフ、早速、作ってくれました。



スパチュラ材料


+薄力粉 ・・・130g

+有塩バター ・・・60g

+チェダーチーズ ・・・65g(←あたしがかってきたチーズがこの量だった・・・。)

+三温糖 ・・・8g(←我が家にこの砂糖しかなかった・・・。)

+牛乳・・・30ml

+パルメザンチーズ ・・・ 適量

+黒こしょう



たかシェフのおうちごはん。-チーズサブレ


たかシェフ::なぜスライスはてなマーク


やっぱりつっこまれる。

スライスじゃダメなわけね。


ちょうどいい量がスライスしかなかったのですよ。

それに、スライスの方がちょっと使いやすいのかな。なんて思ってみたのだけれど、


逆だった・・・。


スライスチーズだったために、スライサーが使えずに、たかシェフ、手でちぎる。

たかシェフのおうちごはん。-チーズサブレ


フードプロセッサーでつくるらしいたかシェフのおうちごはん。-ペソギン 驚く


製菓知識“0”のあたしにしてみれば、フードプロセッサーは野菜を刻むもの、お肉を粉砕するものなのですよ。


お菓子に使うって、意外な感じで。

たかシェフのおうちごはん。



粉と砂糖をフードプロセッサーにかけて、チーズも入れて

その次にバターをいれたよ。

たかシェフのおうちごはん。


しょうこ想像:あら、失敗してる・・・

     ダマダマだ汗



と思っていたら、この状態はこれでいいらしい。


サブレとはこの状態らしい。



ここに、さらに牛乳をいれて、まとまる程度に攪拌して、こんな状態に。これ↓

たかシェフのおうちごはん。-チーズサブレ

ちょっとまとめて、

たかシェフのおうちごはん。


ビニールにいれて、麺棒で伸ばして冷蔵庫やすませるのでした。

たかシェフのおうちごはん。



数時間おいて、焼くのですが、次の日に焼くつもりが、


味見が早くしたくて、


はじっこを切って、少しだけ焼いてみた。


たかシェフのおうちごはん。-チーズサブレ たかシェフ



甘いものが好きじゃないあたしにとっては魅力的なサブレです。


チーズのしょっぱい感じと、胡椒のピリッとする感じと、サクサク感。



う~~~ん、イケる。


だが~~~~~、


アンリシャルパンティエのものとは違うねぇ


しょうこ:チーズの味がもっともっとあってもいいね。


たかシェフ:チーズを変えてみよう。

   チーズ臭いチーズを使おう。



研究は、まだまだはじまったばかりなのでした。



それにしてもさ、


料理する人って、なんでも作れるもんなんだね。

サブレ作って。といって、あっさり作れるものなんだ・・・。


へぇ~~~。






王冠1 ランキングの参加しています。3つポチっと応援よろしくお願いします。 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ


++++++++++++++++++++++++



$たかシェフのおうちごはん。
紹介します!施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから→ 

プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入してね