ちょっとだけ、過去を振り返ります。


7月3日(SUN)清掃工場にて消防団のポンプ操法大会が行われました。


時節柄、例年の節度(綺麗さ)重視ではなく、より実践的な大会という位置づけで行われました。


約2カ月に及ぶ練習の成果とチームワークで優勝し金メダルを頂きました^-^


我らが第7分団は前回優勝したのはなんと25年前・・・。


四半世紀もの間、栄誉から遠ざかっていたそうで、驚きでした。


そして、見てくださっていた方々からは「かっこよかったよ」と皆言われており、ポンプ操法でかっこいいと言われるとは思ってもいなかったから、皆、喜びもひとしおでした♪




続いて、7月24日(SUN)碑文谷にてMIX-D大会が開催されました。


結果は3位でしたが、内容的にはそんなに悪くはなかったかな?


表彰式後はその足で、目黒雅叙園にて永年地域活動に尽力されていた方が春の叙勲瑞宝単光章を受章されたのでお祝いをする会に参加してまいりました。



報われるため、誰かに認めてもらうためにやるものではありませんが、地域活動の功績をこのような賞で報われ、羨ましく思い、目標になりました!





昨日は母校の鷹番小学校で防災訓練が行われ、お手伝いに行ってきました。


1つ目の写真はロープを使用して署員が校舎を昇っているところです。


この後、要救助者としてダミーを背負って降下してくるのですが、早すぎていい画が撮れませんでした^^;


たかばのブログ

二枚目はその署員を見ている生徒たちです。


全校生徒の少なさに、少子化&公立校離れを実感しましたが、お子さんのいる人の話を聞くと少し増えてきてはいるようです。



全然関係ない話ですが、これだけ離れていたのに、上の写真を携帯で撮れたことに技術の進歩を感じます。


たかばのブログ


署員のパフォーマンスで、生徒の9割9分の心をつかんでいただいた後、私たちは体育館にて5・6年生対象にAEDの使用法を展示&指導してきました。


5・6年生にもなるとなかなか云う事を聞かない子もいて先生方は大変そうでした。

昨日は笹塚にある消防学校にて目黒消防団の総合訓練日でした。


一枚目は有圧水利による放水訓練


たかばのブログ


二枚目は消防署との連携訓練ということで、消防車から水を引っ張り、従来の筒先ではなく、ガンタイプという署隊が使用しているものを実際に使用させていただきました。

たかばのブログ

三枚目は三連梯子の操作方法を学びました。


梯子全てを伸ばすと約8メートルになり4Fまで届くように作られているようです。



たかばのブログ

普段ではなかなか経験できないことを朝からお昼くらいまで訓練させてもらいました。



そしてお昼過ぎからは公園脇で7/3に行われるポンプ操法大会に向けての訓練。



朝から夕方まで消防尽くしの一日でクタクタになりました。。。