三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

株式会社経世論研究所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッター  はこちら

人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

チャンネルAJER更新しました!

『ウクライナ危機①』三橋貴明 AJER2014.8.19(3)

http://youtu.be/cyaQKYmCqLo

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2014年9月13日(土) 大念寺本堂 三橋貴明講演会

 テーマ「増税による「国民経済の崖」を乗り越えるには、どうしたらいいのか?」

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_47.html#Koen

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



 明日は6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演いたします。
http://www.joqr.co.jp/tera/


 予想通り、14年第2四半期のGDP成長率がマイナス7.1%(年率換算)に下方修正されました


4~6月GDP、下方修正…年率7・1%減に
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140908-OYT1T50034.html
 消費税率引き上げ後、個人消費だけでなく、企業の投資も低迷していることが示された
 内閣府が8日発表した4~6月期の国内総生産(GDP)の改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期と比べて1・8%減で、このペースが1年間続くと仮定した場合の年率換算は7・1%減だった。企業の設備投資の落ち込みが響き、8月に発表した速報値の年率6・8%減から下方修正した。

 マイナス幅は、東日本大震災を挟んだ2011年1~3月期(年率6・9%減)を上回り、リーマン・ショックの影響を受けた09年1~3月期(同15・0%減)以来の水準となった。
 政府は11月17日に発表する7~9月期のGDP速報値などを踏まえ、消費税率を来年10月に8%から10%に引き上げるかどうかを判断する。市場では、プラス成長に戻るとの見方が多いが、回復力が弱ければ消費税を巡る判断にも影響しそうだ。
 4~6月期のGDPが下方修正になったのは、設備投資が前期比2・5%減から5・1%減に落ち込んだことが主な要因だ。米マイクロソフトの基本ソフトウェアのサポート終了に伴う駆け込み需要の反動もあって、運輸・郵便業や金融・保険業などで投資が低迷したことが、財務省の法人企業統計で判明し、今回の統計に反映された。』


 東日本大震災をも上回る、マイナス成長。「苛政は虎よりも猛なり」という言葉が浮かんできました。


 需要項目について、一時速報との違いを一つ一つ見ていきましょう。


◆民間最終消費支出 -5.0%⇒ -5.1%
 まあ、マイナス5%だろうが、マイナス5.1%だろうが、安倍政権が「統計史上(94年以降)最も個人消費を減らした政権」であることは変わりないのですが。

民間住宅投資 -10.3% ⇒ -10.4%
 前四半期も下方修正ですが、現在、住宅・不動産の落ち込みが半端ないようです。絶対に台風や豪雨は無関係ですよ、甘利経済再生担当大臣。


民間企業設備 -2.5% ⇒ -5.1%
 衝撃的な下方修正ですね・・・。


◆政府最終消費支出 0.4% ⇒ 0.1%
◆公的固定資本形成 -0.5% ⇒ -0.5%

 増税の影響がある時期に、政府支出を削減するという意味不明なことをやっています。


◆輸出 -0.4% ⇒ -0.5%
◆輸入(控除項目) -5.6% ⇒ -5.6%


 凄い。一次速報値から改定値にかけ、改善した項目が一つもありません


 設備投資同様に衝撃的だったのが、「在庫変動」の寄与度が1.0から1.4に上方修正「されてしまった」ことです。以前も書きましたが、在庫増加は投資増扱いになり、GDPを押し上げます。

(参考 【明るい経済教室】不況型「在庫変動」の粉飾効果[桜H26/8/13] )
http://youtu.be/oSJv9CvBTKw


 しかも、在庫変動の「寄与度」が1.4なので、庫の増加によるGDPの押上げ効果がなければ、年率換算でマイナス11.8%という凄まじいマイナス成長になったわけでございます。


 さらに、第2四半期に在庫が大幅に増加したということは、第3四半期以降に間違いなく在庫減、つまりは生産調整が来るわけで、GDPの足を引っ張ることになります


 田村先生も以前、書かれていましたが、97年の増税時の「本当の落ち込み」は、消費税増税後に積み上がった在庫が、9月以降に「減り続ける」ことで始まりました。(アジア通貨危機のせいではありません)つまるところ、今回の消費税増税も、97年時と全く同じパターンで、
「在庫増⇒生産調整⇒所得減少⇒在庫増⇒生産調整」
 という、縮小のスパイラルを進んでいることになります


 しかも、今回はただでさえ実質賃金が下落している状況に、生産調整による所得減少が襲い掛かってくるわけです。

 まさしく、苛政です。

 「苛政は震災よりも猛なり」

 前回の増税時、橋本政権は年末に緊急減税を決定致しました。安倍政権は、震災直後よりも景気を悪化させた、しかも「人為的に」悪化させてしまったという事実を噛みしめ、即座に再増税の凍結と緊急経済対策を打たなければなりません


安倍政権に再増税の凍結と緊急経済対策を求める!に、ご賛同下さる方は、

↓このリンクをクリックを!

新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ
◆本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。

新世紀のビッグブラザーへ blog

◆関連ブログ

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

◆三橋貴明関連情報

Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」 連載中
新世紀のビッグブラザーへ ホームページ はこちらです。
新世紀のビッグブラザーへblog一覧 はこちらです。