ありがとうございます。

アマゾンの書評を読んでも、『自分』の重要性から抜け出して、書評を書いている方が見当たらない気がしています。

まず、この本の評価が低いのは、『読者側』の問題もある、と考えます。


理由として、『音源に頼って簡単に利益を得たい』その心が書評からもみえみえではないかと、認識しました。

だから、文中の重要性がわからず、読み飛ばしているのに、盲点なのに『こんなものだ』と思い込む原因ではないか。


常々言われているではないですか。『自分の重要性がわからないものは認識に上がらない』と。


この本に音源などつけなくても仕上がりは、素晴らしいと思います。


音源にだけ頼って人生変えられるという、甘いムイシキなど、捨て去ることが、新しい地平線をみるカギではないでしょうか。

だって、内容が素晴らしいものであり、売れるモノでなければ出版社はゴーサインを出さないはずです。


精査を経て、本として世に送り出されているものです。

今一度、音源に頼らず、自分の目で、読み返してみてください。

もし、この本が仕事の収益アップと直結しているならば、読んでる時の『覚悟』が違うはずですよね?


本気ではない人間に、本気の人間が言ってることは、本として出版されたとしても『読み取れない』ということになります。


この本から本気になって、初めてみえてくるものがある、という心を学んだ気がしました。


苫米地博士の読解の打開策として提示するのは、速音読しながら、A3用紙にバリバリ書き出してみる、という方法を提案します。


そうとう頭よくなります。