■「できる!」を後押しする2時間 | 人を動かす 実践対話術講座

人を動かす 実践対話術講座

”人の役に立ちたい!”という、素直な感情に、真剣であり、
自信をつけていきたい、個人の方はいますか?


薮崎(やぶざき)
です。
いつもありがとうございます。

$人を動かす実践対話術講座のブログ


今、あなたが、もし何か課題を抱えていて、

「行き詰まり感を拭えない」
「前進している実感がない」
「アイデアがなく、手詰まりだ」
「何とかして欲しい気持ちだ」
「近すぎず、遠すぎず第三者の視点があれば」
「相談できる存在がいたらいいのに」

というお気持ちがあるならば、体験セッションをお試しください。


もしも、
お許し(許可を)いただけるならば、
ただいまの期間、料金はいただいていません

お客様の嬉しい声

■「この人に頼みたい!」そう思った瞬間  

・はじめに、どんなことをしましたか?

 実は、薮崎さんとは、別件で話していました。薮崎さんは、わたしより年上ですが、あまり、口を挟まず、話を聴いてもらっているうち、頭の中に仕事で悩んでいる、別のことが浮かんできました。
 時間を確認し、話を続けて聴いてもらえるとわかった私は、堰を切ったように話してしまいました。
 サラリーマンの私は、「この話は、”ここだけの話に”なんて、前置きをしながら、ある意味、必死で自分の今と、今までを話しました。


・どんな気づきがあ(気持ちにな)りましたか?

 どれくらい時間が経ったのか、かなり話して、話も尽きようかとしたころ、薮崎さんは口を開きました。

 「わかるよ!」
 「僕(薮崎さん)も、若いころは同じだったよ」

ホントに、私の話を聴き入れ、理解してくれたのでした。
 

・どんな印象でしたか?

 会社では、なかなか言えない話でした。
 今の私は、地元を離れ、独り暮らし。忙しい仕事の中、仕事以外の人と話す機会は、ホントに限られていました。
 そして、
「つまり、○○という状況で、△△のようになりたい、ってこと?」と、例え話を交え言ってくれました。

 恥ずかしいのですが、その時の私は、座っていた椅子から、お尻が今にも浮いて、立ち上がらんばかりの勢いでした。さすがに、立ち上がることは自制したのですが、私のこころの中は、わかってもらえた嬉しさで、興奮状態になっていました。
「この人に頼みたい!」そう思った瞬間でした。

(25歳 男性  会社員)




■新しいことを、起こせそうな気がしました!

・はじめに、どんなことをしましたか?

 静かな喫茶店で、面談しました。
今の仕事のこと、学生時代のことまで、遡って話を聞いていただきました。2時間弱といったところでしょうか!?
はじめは、初対面でもあり、緊張しました。次第に、遠慮なく話せるようになっていきました。


・どんな気づきがあ(気持ちにな)りましたか?

 「自分の本心ややりたいこと」は、案外、こどもや学生時代に純粋に感じていたことが多い、という話を聞き、合点がいくところが多かったです。今まで、同じ会社、似たような仲間や仕事に埋もれてきた私にとっては、新鮮な話や視点が多かったように記憶しています。
 

・どんな印象でしたか?

 じっくり、ゆっくり話すことができました。「そうか!?視点が絞られ、視野が狭かった、浅はかだった」「そんな考えは持ったことがなかった」そんな印象を抱きました。初めてだったので、漠然とした印象も拭えませんが、何か新しいことを、起こせそうな気がしました。


(28歳 男性  会社員)




■前だけに集中し、「やってやろう!」という、強い気持ちが生まれていました!  

・はじめに、どんなことをしましたか?

 今後プログラムは、どんな流れや、ペースでやっていくのか、話を聞いたり、どうしたら、相手が理解し、どんな風に説明すると伝わりやすいのか、などの説明を受けました。他の人の事例も、匿名で教えてくれ参考になったことを、覚えています。


・どんな気づきがあ(気持ちにな)りましたか?

 知らないことは、もちろん、知っているようなことも、漠然と概念的に捉え、具体性を帯びていなかったことに気づきました。自分も話して、話も聞いているうちに、このままこういう考えに沿って、「やることを、やっていけば」できる気がしてきました。
 

・どんな印象でしたか?

 フランク、リラックス等の表現が、当てはまるでしょうか!?
私の気持ちは、引き締まり、前だけに集中し、「やってやろう!」という、強い気持ちが生まれていました。

(28歳 男性  会社員)



このように、何らかの気づき、ひらめき、打開案の
きっかけづくりにお役立ていただけます。


なぜ私にそれをお手伝いできるのでしょうか?


私自身が2000人と真剣に向き合い、話を聴き、深
く理解する対話を繰り返し、望む結果を手に入れる
お手伝いをしてきたからです。


88%の人が現状の相談から、方向性を共有し、
ともにゴール(目標)をつかむべく、走り続けた
結果、実現できています。


そして、78%の人が60日以内。ともに考え、
行動を見守り、支え続けた結果です。


私自身も、25歳以降の管理部門、管理職の経験を
経て、学習、実践、エラー、改善、を繰り返し、
夢中で習得、効果を上げてくることができました。


子どもの父親としても、妻子や母とも良好な同居
生活を営むことができ、スポーツクラブの役員に
選出されたり、お母さん方多数に交じって、男性
ひとりでも集会の進行役、会計を務めてきました。


あなたの、現状

・うまくいっていること
 それができていて、どんな気持ち?

・つまづきがちなこと
 このまま続けば、どんな犠牲を払う?
 そうなったあなたは、どう感じる?

などをお話いただきたいと思います。


・うまくいっている原因は何ですか?

一方、

・つまづいてしまう要因は何ですか?
・どんなことが障害になっていますか?
・うまくいくために何ができますか?


私の「人を動かす 実践 対話術講座」
は、


130ページにおよぶ、管理職の方の
指導力、管理能力、板挟み、人間関係、
希望や理想などの


悲痛な声をいくつかいただくことになり、


そして、当ブログは、
人を動かす 実践 対話術講座」
と命名され、


管理職の方の指導力、管理能力、板挟み、
人間関係、希望や理想などのお悩みに
お応えできる内容を整えお伝えできるよ
う進めております。


なので、一度


人を動かす 実践 対話術講座」の


体験を受けられませんか?


 ・薮崎がどんな人間かをウォッチして
  帰る人もいます!

 ・合う合わないは否定できません。
  フィーリングを確かめてください!
  
 ・2時間の投資をムダにできません
  よく話し、よく感じていただける
  内容にしませんか!?


もしも、
お許し(許可を)いただけるならば
下記のとおり、ご案内中です。


体験セッション

■面談(静岡市近郊)またはスカイプ、電話
■約2時間
■料金はいただいていません


体験セッションお申込みはこちら



話す効果は何ですか?

■どうして、アドバイザーとするのでしょうか?

・対話

 気が楽になる
  あなたと同じ悩みを共有している人がいる安心感
 自己理解・自己説得
  漠然と頭の中にあったことが集約され外に出ます
 決定
  話すことを取捨選択するので、大事なことが見極
  められます

・時間

 対話
  対話時間を確保することで自分と向き合えます
  (自分では自分の時間を確保しません)
 答え
  質問に応えることで、自己決定時間が短縮される
  (自分では、いつまでも決めません)
 決める
  応えに迷うが、何かを決定して話すようになる
  (時間が大幅に短縮します)

・承認

 確信
  自信が持てない部分の承認がされ、確信に変わる
 視点
  自分にない視点から客観視され、思考を掘り下げる
 弱さ
  誰にも弱さがあります、弱さも認めることが大事


$人を動かす実践対話術講座のブログ
「ぜひ一緒にお話し、してみましょう!」
 お待ちしています。


体験セッション

■面談(静岡市近郊)またはスカイプ、電話
■約2時間
■料金はいただいていません

体験セッションお申込みはこちら


□お客様の嬉しい声
□プロフィール 
□メルマガ登録
□体験セッション
□個別トレーニングプログラム

□HOME




人を動かす 実践対話術アドバイザー
$人を動かす実践対話術講座のブログ