モラタメです


 ☆☆ 明治 じょうずになぁれ ☆☆


のんびりうさぎ


毎日おにぎり モリモリご飯を食べる娘 ニコニコ

必ず 大根・人参・お豆 が登場します チョキ


主食が大根って言ってもいいぐらい大根好き にひひ

お鍋にいっぱい炊いて 作り置きが欠かせません


今のところ お野菜・お魚・お肉 

なんでも食べてくれるので作り甲斐がありますラブラブ


ご飯の用意ができて 椅子に座らせると

『わぁ~~ 美味しそう~~~』って言ってくれるから

可愛いったらありゃしない ラブラブ!


でも ヒヨコ 食べたい意欲の方が強いので まだまだ手掴み パー


そろそろフォーク・スプーンも使わないと!!

そこで 今回タメせるで応募した


    『じょうずになぁれ』

自分で食べたいという気持ちが強くなる幼児期は、

「食べ物を自分の目で確かめ、自分の手やスプーンを使って

口に運び入れる」という、手と口の協調運動をじっくり練習する

大切な時期

スプーンからこぼれにくいように適度なとろみのついた

『じょうずになあれ』は、「自分でじょうずに食べる」をサポートし、

具材のサイズ、固さ、栄養バランスなどさまざまな面から、

お子さまの発達と自立をお手伝いします


とのこと・・・

いいんじゃなぁ~~~~い ラブラブ!



    『ミルクがゆのもと』


ホワイトルーに玉ねぎ、とうもろこしを加えたほのかに甘いミルクがゆ

のんびりうさぎ


    早速 ランチに使ってみました チョキ


ミルクかゆ

大根・人参・きゅうり・トマト


あっという間に完食~~~~~~~~ ラブラブ


普通のレトルト幼児食よりも 確かに具が大きくて

たくさん入っています ベル


これなら上手にスプーンで食べられますねグッド!

結構 トロミばかりついていて 具が小さくて少ないレトルト

多いですよねぇ~~~~~~~ ショック!


レトルトも各社色々あるけれど

これからは『じょうずになぁれ』に決めたいと思いますチョキ