お暑うございます💦
皆さまお変わりございませんでしょうか。

さて、8月16日のライブ『大山バンド  is Back!!』
開催にあたり、私の思いをお伝えいたします。

このメンバーは、31年前私が上京するまで札幌で活動していた方々です。

当時の私はJAZZの狭い見識の中で演奏していました。(JAZZ自体はとても懐の深い音楽なのですが、、、)
スキルはあるけど(自分で言うなー💦)、ちとハートに欠ける、、、そんな私にBlues、R&B、FunkそしてSoulを通して、音楽に必要な精神=魂を教えてくれたのです。この時から私の意識は広がりました。今の大山泰輝の基礎を作ってくれた大恩人のメンバー。

のりさん、はじめさん、やぎさんの3人が作るgrooveは、東京はもちろん、全国津々浦々どこに行ってもなかなか聴けません!最高です!!
そんなメンバーとの久しぶりのライブ。4人でやるのは30数年振り。私にとっては僅かではありますが恩返しのつもりです。

大切な事をもうひとつ、
この3人に引き合わせてくれた妻に改めて大感謝🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

こんな貴重な機会は滅多にありません。
たくさんの方々に聴いていただきたい、いや、絶対に聴いて欲しい‼️

まだ間に合います。
お盆ではありますが、万象繰り合わせの上是非お越しください‼️

大山バンド is Back!!

2024年8月16日(金)
open18:30
start19:00
charge¥4,000

ベッシーホール
南4西6晴ればれビルB1
011-221-6076

大山泰輝(pf)
吉田元(g)
鈴木ノリ(ds)
後藤ヤギ敏昭(b)

opening act 新谷セッションバンド

ご予約は、、、
taikichanweb@gmail.com
まで



#最高
#groove
#ありがとう

3校での学校公演の翌日は市内唯一のライブハウスにて

 

昨年5月に続いて2回目の訪問です。

毎度おなじみ井手ちゃんの調律から   

 

      

 

マスターの大崎さんのこだわりが詰まったオーディオ機器

レコードを聴きに通いたい。。。

 

 
この日はフルートの畠中秀幸さん、夕張出身のシンガーMASAKOさんと
(写真が無い、、、)

 

前日に小学校の同級生なのが発覚した有村ゆうばり小学校校長から、

 

『今も夕張にいる同級生いるよ!』

 

とその場で連絡してくれた旧姓太田和江ちゃんが来てくれましたー‼️

 

転校して以来だから50年振り❗️びっくり 

奇跡の再会がまたまた起きましたー

 

 

明けて23日の日曜日は石炭博物館で投げ銭ライブ

 

      
 

 ここには映像作品“My Home,Our Home”で使用した

旧夕張第一小学校で眠っていたピアノがあります。

 

元の場所に戻しても誰の目にも触れる事がないので、

博物館の方に相談してここに置いていただくことになったのです。

 

ストリートピアノのように誰でも弾けるように

 

ここでも畠中さんとMASAKOにも参加いていただき、

午前と午後で計3回ステージ、なかなか頑張りました❗️

 

 



 

ここでも奇跡の再会が!

昨年10月に小樽でのライブの際、

会場横でトロッコのイベントが開催されていて、スタッフとして参加していた美深の方と話をしたんです。

美深町は赤字で廃線になった線路を利用したトロッコ王国が有名なんですよね。

 

そこで知りましたけど

 

実は今日ここでライブなんですよーなんて話しながらインスタを交換したんですね、

そしたらその後でCDを買ってくれて❗️

それだけでもスゴいのに、

わざわざ美深町から見に来てくれたんです‼️ 

美深から来てくれた和田さんご夫妻

 
次は美深まで行っちゃうかい✌️
 
FIVEPENNIESの大崎さん、
博物館を運営している炭鉱の記憶推進事業団の皆様、
お世話になりありがとうございました❗️
 
繋がるって事は、ホント
 
楽しいーーー‼️😀😄😄
 
 
 

先月のプチ北海道ツアーから、

あっという間に2週間以上が経ちました。

 

ご報告が遅れてすいません。

ぼちぼち書いていこうと思います。

 

まずは学校公演

 

いま夕張には小学校、中学校、高校と一校ずつしかありません。

1クラスが大体20人前後なので、小学校でも全校合わせても120人くらい。

 

今回その全てで演奏させていただきました❗️

 

午前中は小学校から

 

体育館の真ん中にピアノを置いて、フタも外しました。

なかなか経験できないですよ、これは!!

 

 

 

校歌のリズムを変えて歌ったり、みんなからリクエストをもらったり。

リクエストを募ると、照れたりしてあまり応えてくれない事が多いのですが、

半分以上の子達が、「ハイ、はい、ハイ!」て元気よく手を上げるんですよ。

 

なんて素直な子供達だろう、、、

 

リクエストを取っておきながら知ってる曲が無く。。。

結局トトロのさんぽを大合唱。

 

ジブリはテッパンですな

 

 

 

 

昼を挟み、午後は高校へ

 

アップライトピアノでしたが、生徒のみんなには好きな所で聴いていいよと伝えました。

そしたら、ぐるっとピアノを取り囲むように、しかもこんなに近く❗️ラブ

 

 

どこで聴いてもいいよと言っても、ある程度促さないとと思ってましたが、

そんな必要はありませんでした。

 

斜に構えたところが一切無く、これまた皆まっすぐなんですよ

 

高校生はもう大人なので、普段のライブと同じくオリジナルを中心に聴いてもらいました

 

 

 

 

 

最後は中学校へ

授業の枠での演奏なので、移動時間はたったの5分。

いくら近いとは言え まるで大晦日のレコード大賞から紅白歌合戦への移動のようでした💦

 

たぶんそんな感じ、、、

 

中学校も体育館の真ん中に置いて、フタを外して

 

 

思春期に入り難しい年齢に入ってるだけあって、最初はさすがに固くなっていましたね。

緊張もあったと思うし

 

ここでも校歌のリズムを変えて一緒に歌ったり、

予定外でMASAKOさんも加わり「夕張のうた」を合唱したりで、

ご覧の表情に

 

 

みんなホントに可愛いのさ

 

 
 
こうして、あっという間に3校での演奏は終わりました。
都会にいてもなかなか経験できない事を、夕張の子供達に届けられたのはホントに良かったです。
 
ご協力いただいた学校関係の方々、実現に向けてご尽力いただいた前夕張高校PTA会長の泉水さんに、伊藤さんにこの場を借りて御礼申し上げます。
そして、前日に2台、午前中に1台のピアノを調律してくれた井手ちゃん、感謝です❣️
 
小中高と弾かせていただき感じたのは、
とにかく夕張の子供達は素直でまっすぐ。とても子供らしい子供達でした。
 
今時子供が子供らしくないのが良くないなぁと思っていたので
 
なぜかと考えると、自然が近いって事が大事なんじゃないかと思う。
空が近くて広くて、風を直接感じられて、
人間も生物のひとつとして、自然の一部である事をそれこそ自然に実感できるのかなぁと。
それがあの素直さに通じてる気がしました。
 
ヒトは田舎で暮らすのがいいんですよね、やっぱり。。。
 
貴重な機会を頂けた事に感謝です。
夕張に限らず、これは続けたいなぁ
 
 
最後におまけ、、、
 
ゆうばり小学校の校長先生が、
私が1年半しか通わなかった夕張市立鹿の谷小学校の同級生でした‼️

 

やっと会えたーおねがい