【今日の当番(+パート)】
菅原(cl)




【練習日時】5月9日(土)17ー21時
富沢市民センター会議室



【参加人数】
約20人
♪太白ウインドアンサンブル♪-2009.5.9-1




【練習した曲】
・ディスコキッド
・UTAHIME(愛燦燦~川の流れのように)
・水戸黄門
・韃靼人の踊り(B~D)
・オリエント急行



【練習内容】

〔ディスコキッド〕
ソロ以外のキメどころを中心に。
コンマス(休みだった)の偉大さを感じました。力不足でスミマセン。
〔UTAHIME〕
一通り通して、愛燦燦を中心に練習。
Tpソロがいい感じでした。6月の本番では、このカットで演奏するのを検討しているそうです。
〔水戸黄門〕
お年寄りに一番人気。今日は通したくらいでした。
〔韃靼人〕
指が難しいところは引き続きさらうように、とのこと。
Bからの一番有名なテーマは、もっと歌ってレガートで美しくできるといいと思います。
〔オリエント急行〕
かなりさらって合わせないと、かっこよくできなそうです。がんばりましょう。



【何か一言二言】
・ハトリさんから、アイとサチ(土産の菓子)をもらいました。
ありがとうございました。
・早くちゃんとさらって、皆さんと美しい音楽を作っていきたいです。
ほんと、さらってなくてすみません……



【今日の迷言】
愛燦燦について
一番、二番、三番と進むにつれ、歌詞が外面から内面へ移り変わる、とのこと。
サンサンの漢字はそれぞれ違うみたいです。(雨潸々、風散々、愛燦々)