ジンジャーポークプレート / ストーブで!とろとろブリ大根 | ちゃぶママのご飯日記

ジンジャーポークプレート / ストーブで!とろとろブリ大根

2月1日水曜日の晩ご飯
 
 
 
今日からもう2月
何もしてないのに・・・時が過ぎるのは早い(笑)
 
さて、今夜は和食でした
ブリ大根とジンジャーポーク
これにお味噌汁の3品で晩ご飯でした
 
 
 
 
ストーブで!とろとろブリ大根
 
 
レシピ(4人分)
 
ブリの切り身(4切れ)
大根(1本)
生姜(2片)
●だし汁(600cc)
●醤油(100cc)
●酒(50cc)
●みりん(50cc)
●ざらめ(大さじ4)
 
 
① ブリは沸騰したお湯にさっとくぐらせておく。
大根は輪切りにして面取り、十文字に切り込みを入れる。
 
② お鍋に①と薄切り生姜と●の調味料をすべて入れる。
 
③ 夜1時間くらいストーブの火にかけて、さらに翌朝1時間半くらいコトコト煮こむ。
(夕方、食べる時は温めるだけで食べれます)
 
 
 
 
 
カレー生活が終わったので次はブリ大根!
 
 
ブリ大根はいつもは圧力鍋で作るのだけど
今年は例によってストーブでコトコト煮こんでみました
 
ストーブ、ほんと大活躍だわ(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大根!とろとろ~
味もしみしみ~
 
お箸がすっと入ります
 
 
 
自分で作っておきながらなんだけど
何度も美味しい~と言ってしまったよ(笑)
 
 
圧力鍋で作るのとはまた違うような気がするな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジンジャーポークプレート
 
 
野菜たっぷりご飯も添えてワンプレートにしてみました
 
 
 
レシピ(4人分)
 
厚切り豚ロース肉(8枚)
玉ネギ(1/2個)
生姜(2片)
ニンニク(1片)
●酒(大さじ2)
●醤油(大さじ3)
●みりん(大さじ1)
●砂糖(小さじ2)
 
 
① お肉は筋切りし、玉ネギは薄切りにする。
 
② 生姜は半分すりおろし残りの半分は千切り、ニンニクはすりおろしておく。
 
③ タッパーにお肉を並べ、その上に玉ネギをのせて●の調味料と②をよく混ぜたタレをまんべんなくかけて暫く漬け込む。
 
④ フライパンに油を熱してお肉を並べ、ひっくり返してから玉ネギと残ったタレも加えて炒める。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
美味しかったぁ~
 
お肉はやわらかくてご飯がすすむー
 
お兄ちゃんはしっかりおかわりしてたよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
ちゃぶ、40度以上の熱が2日も続いた時はどうしようかと思ったけれど
今日は熱が下がり元気になったよ。
 
元気になると暇をもてあましてゲームばかり
今週いっぱいずっとこんな日が続くなんてー
はぁー