和定食!鯖と豆腐のみぞれ煮  | ちゃぶママのご飯日記

和定食!鯖と豆腐のみぞれ煮 

1月22日木曜日の晩ご飯




昨日は私の大好きな鯖をメインにした和定食でした。

鯵や鰯などの青魚が好きなのよね~






鯖と豆腐のみぞれ煮
柚子の煮和え
ひじきとトマトのサラダ
赤かぶの酢の物
ツナと塩昆布の炊き込みご飯
味噌汁









鯖と豆腐のみぞれ煮


鯖と豆腐に片栗粉をつけておく。
フライパンに油を熱して鯖と豆腐を焼き
両目こんがり焼けたら
薄めためんつゆとみりんを加えて煮込み
仕上げに大根おろしを入れてさっと煮たら出来上がり。








柚子の煮和え


大根はさっと茹でておく。
油揚げは熱湯をかけて油抜きしておく。

お鍋にダシ汁を入れて(ひたひたになるくらい)大根、人参、油揚げ、糸昆布を入れて
三温糖大さじ2、醤油大さじ1を入れて煮込み
やわらかくなってきたら酢大さじ1を加えてさっと煮込み
冷ましながら味を染み込ませる。
食べる時にもう一度火にかけ仕上げに柚子を絞って出来上がり。



これはちゃぶママ家の祖母の味。
もう祖母はいないけど母が受け継ぎ
そしてまたその味を私もマスターしようとしてます。



本当の祖母の味はお酢しか入っていないけど
柚子が沢山あるので昨日は柚子入り。











ひじきとトマトのサラダ


戻してさっと茹でたひじきとトマト、キュウリを合わせて
柚子コショウマヨネーズで和えた。  

ツナなしだからさっぱり食べれた。













ツナと塩昆布の炊き込みご飯


いつもと同じように炊飯器にお米(3合)セットして
ツナ缶(1缶)、塩昆布1/2パック、塩麹小さじ1を入れて
軽く混ぜたらスイッチオン!



久しぶりに思い出して作ってみたけど
美味しかったわ~

ちゃぶは3杯もおかわりしてた。
しかもてんこ盛り(笑)









昨日は昆布にひじきにお味噌汁のワカメと
海藻祭りだったわ(笑)





最後まで読んでくださってどうもありがとうございます。