ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ タイッチです。


エコカー減税がもうじき終わるというデマを垂れ流している

恥ずかしいブログを目にしました。

日頃から妄想や妄言を垂れ流していて、

先日も、893な読者から苦言を呈されていたブログですがね。


しかし、政府の経済産業振興政策をないがしろにするような

適当な放言を野放しにするのはなんなので

不肖、包茎ろくでなし太一が訂正をさせていただきます。

まあ、人間ですので、思い違いや勘違いということもありますから。



9月末、9月末と自動車販売会社が騒ぎたて煽り立てているのは

エコカー補助金の終了期限であります。

普通車なら10万、最初の登録から13年以上の車からの乗り換えなら25万

以上の補助金が9月末までに登録完了でもらえるものですね。

ここで肝心なのは登録完了が条件ですので、

9月末までに購入すればいいというわけではありません。

人気や生産制限のある品薄のプリウスやCR-Zなどは間に合わない可能性がありますね。


一方、エコカー減税は自動車税、所得税、重量税各税の対象の減税ですが  

それぞれに減税期限が設けられており、(自動車税減税はすでに終了)

購入時にかかる重量税の減税期限は24年の4/30までとなっております。


まあ、新車販売市場はこの政策のおかげでプチバブルとなったようで

9月以降は衰退予想が出ております。

不肖私もこのバブルに貢献した一人であります。


かえって中古車市場の活性化や、軽自動車の新車販売需要の増加などの

予想もあるようですが、昨今の不況ではなかなかでしょう。

値引き額が多く引き出されるなどと甘いことをいう経済評論家もいますが

多少は頑張ってくれることもあるかもしれませんね。


まあ、買い替えを考えている方は減税分でも安く手に入れられてはどうでしょうか。



では、ごきげんよう。