しつこかった風邪もやっと治り、完全復活記念
祝い
(笑)に
京都に行って来ました~


やって来たのは・・・

金閣・鹿苑寺

鏡湖池にも綺麗に金閣が映ってる~
(
自画自賛
)


樹齢 約600年の 陸舟松
そして、御朱印を集めるようになってから、金閣寺
には来てなかったので
しっかりと、御朱印もいただいて来ました

次に向かったのは、同じく世界遺産に登録されている 龍安寺

金閣寺からバスも出てるんだけど、今日は天気も良く
暖かかったので
歩いて移動しました~
20分くらいかな
そして
が有名な『石庭』
雪がまだ少し残ってました。

上手く撮れない


縦に撮ってみるも、微妙・・・

人がいっぱいで、人が映らないように、上手く庭だけを撮りたかったのですが
私の腕では、コレが限界です
しかもちゃんと全体が撮れてないし~
(ごめんね~
)
そして
が 銭形の『つくばい』


一見“五・隹・疋・矢”の文字に読まれるが、中心の口を共用すれば
“吾唯足知”(ワレタダタルヲシル)と成り、禅の格言を謎解きに図案化された
無言の悟道である。(パンフレットより)
そして

『侘助椿』 日本最古なんだって~。

鏡容池も水鳥達がいて、癒されました
そしてもちろん、御朱印もいただきましたよ~

吾唯足知の印も押されてますね。
この後、神戸の友達から『ご飯食べに行かない
』とお誘いの
があり
急遽、京都から神戸まで移動する事に~

一日で、京都・大阪・神戸と三都を駆け巡る、ハードスケジュールなtaezoなのでした
(大阪は地元なだけですけどね~
しかも都会じゃなく田舎
)
でもめっちゃ楽しくて、充実した一日になりました




京都に行って来ました~



やって来たのは・・・


金閣・鹿苑寺


鏡湖池にも綺麗に金閣が映ってる~





樹齢 約600年の 陸舟松

そして、御朱印を集めるようになってから、金閣寺

しっかりと、御朱印もいただいて来ました


次に向かったのは、同じく世界遺産に登録されている 龍安寺


金閣寺からバスも出てるんだけど、今日は天気も良く

歩いて移動しました~


そして

雪がまだ少し残ってました。


上手く撮れない



縦に撮ってみるも、微妙・・・


人がいっぱいで、人が映らないように、上手く庭だけを撮りたかったのですが
私の腕では、コレが限界です

しかもちゃんと全体が撮れてないし~



そして



一見“五・隹・疋・矢”の文字に読まれるが、中心の口を共用すれば
“吾唯足知”(ワレタダタルヲシル)と成り、禅の格言を謎解きに図案化された
無言の悟道である。(パンフレットより)
そして


『侘助椿』 日本最古なんだって~。

鏡容池も水鳥達がいて、癒されました

そしてもちろん、御朱印もいただきましたよ~


吾唯足知の印も押されてますね。

この後、神戸の友達から『ご飯食べに行かない


急遽、京都から神戸まで移動する事に~


一日で、京都・大阪・神戸と三都を駆け巡る、ハードスケジュールなtaezoなのでした

(大阪は地元なだけですけどね~


でもめっちゃ楽しくて、充実した一日になりました


