ぼんそわーる。

ぎゃおぉぉぉー!
大阪秋陣千秋楽を早くアップしないと、次のハイクがスタンバってる・・・
イベントも待ってる・・・

ので、3連投でいってみますおー!
ブログを再開してから3連投なんて初めてだ~。
今日もお付き合いお願い致しまーすっと。


11月6日(日)


大阪秋の陣、とうとう千秋楽でいと悲しい・・・
でもギリまで楽しまにゃー!


千秋楽も山で締めよう!と、神戸にある摩耶山をナイトハイクしてご来光を拝もう案があったのだが、スケジュール的に無理だったので



旅とか、コスメとか。-20111121-1

ゴッド・ファーザーに会いに行ってみましたー。
野村監督、八名信夫じゃあないっす。



旅とか、コスメとか。-20111121-2

コチラにいらっしゃる


旅とか、コスメとか。-20111121-3

このお爺ちゃんのところ~。
そうですそうです!
池田市にある、日清の「インスタントラーメン発明記念館」に、出没!アド街ック天国ー。



旅とか、コスメとか。-20111121-4

日清の創業者で、チキンラーメンを開発した安藤百福翁。
立派な銅像だとは思うけど、亡き翁は銅像の顔がこんなんで満足しているのだろうか・・・

私がもし銅像にしてもらえるような機会というか、アクシデントというかハプニングというか、アンビリバボーなことがあったら、



旅とか、コスメとか。-20111121-5

田沢湖の辰子像みたいな顔にしてもらいたいなぁ。

っと、銅像のことなど書いても仕方がないので、この日のメンバーを・・・

・すぬこもも
・のぶりん
・ぶぅたん
・ナミマミ
・たえ

の5人でございます。
秋陣4日目にして、ようやくナミマミと再会でござるぅ。
夏以来だね~、ナミマミ♪

よって、この日は

「大人の社会見学」

なりっ。

ぶぅたんのブログにも社会見学の様子が書いてあるよ。
コチラをどうぞ♪



旅とか、コスメとか。-20111121-6

駅前でイベントがあったからなのか、発明記念館にも人が流れて来て、館内は子供達で溢れ返っておった・・・
入館だけなら無料だしねぇ。
オリジナルグッズも¥100、¥200の安いのがあるしねぇ。

しかし、マイカップヌードルを作るだけなのに140分待ちって、ディズニーランドのアトラクションじゃないんだからさぁ・・・
さてどうする?

今まで発売されてきたカップ麺が並ぶ天井を眺めたり



旅とか、コスメとか。-20111121-7
旅とか、コスメとか。-20111121-8

世界で売られているカップヌードルとインスタントラーメンや


旅とか、コスメとか。-20111121-9

記念撮影用のデカカップヌードルや


旅とか、コスメとか。-20111121-10

宇宙食カップヌードルなどを一通り見ながらどうするか考え、

折角だから、並んで作ろう!
という結論に。

でもお腹が空いたので



旅とか、コスメとか。-20111121-11

一旦外に出て、近くにあった一風堂でラーメンをすする~。
ズルズル。
日清に来たのに、一風堂ってのも微妙(苦笑)

このラーメンは池田店オリジナル。
本来は豚骨ラーメンが有名だけど、一風堂の店主が翁に心酔していて、もしも翁がラーメン屋をしたら・・・という発想の元に作られた、チキンラーメン・バージョン一風堂なんである。
上手い具合に表現していて、(当然だけど)インスタントよりコクがあって美味かったっすお。



旅とか、コスメとか。-20111121-12

お腹がいっぱいになったし、スピーカーは大音量セッティングOK!
今日は5人やから、うるささは子供達に負けないのだ。

記念館に戻り、120分の待ち時間に耐える。

最初のプロセスは、¥300でカップ購入ね。
以降はお金は掛からないけど、オリジナルとは言え、¥300のカップヌードルを高いと取るか、安いと取るか・・・
でも富士山で買うよりは安い・・・よね、ひろちゃんさん(笑)



旅とか、コスメとか。-20111121-13

並んでいる間にスタッフのお姉さんから簡易蓋を頂き、メニューを見てかやくをどれにするか考える・・・
うーん・・・何が良いかのぅ。
これが結構悩んじゃうんよなぁ・・・
楽しいけどさ。

すぬこは即決だったようで、一人ニヤニヤしてる。
おぬし、何を企んでおる!
入れられるかやくは4種類やで!
得意の脱ぎ脱ぎサービスをしても、かやくの種類は増えないんだぞ!



旅とか、コスメとか。-20111121-14

次は、お絵かきスペースに案内されてお絵かき~。
おまいら!絵心なさすぎーって言わんといてー!



旅とか、コスメとか。-20111121-15

絵を描いたカップをイケメンに渡し、機械にセットしてもらってハンドルを回すと・・・ラブならぬ麺注入ゥ。

ここでナミマミ、初登場~。



旅とか、コスメとか。-20111121-16

お次はスープとかやくをチョイス。

すぬこっ!
かやくは4つまでやでー!



旅とか、コスメとか。-20111121-17

スープとかやくブースのお姉さん、仙道敦子似のべっぴんさんやったなぁ・・・


旅とか、コスメとか。-20111121-18

たえちゃんがチョイスしたのは、スープは塩、かやくは彩りも考慮し、チーズ、アスパラ、エビ、ひよこちゃんナルトに。


旅とか、コスメとか。-20111121-19

仙道敦子のお姉さん:「ホントにコレで良いんですか?珍しいですね。」

すぬこ:「はーい、良いんですぅ~。キャッ。」

一面茶色のかやく・・・ですよ、皆さん・・・
すぬこももは、コロ・チャー(小さいひき肉の塊みたいなやつ)を3、叉焼を1・・・で、4種類のかやくとしたのだー!
どんだけ肉食やねん!

すぬこちゃん、今回はしょうがないけど、次回は野菜オンリー、彩も考えて作りましょー。

彼女はいつも、えー!ってなことをしでかしてくれるので飽きまへんわ。



旅とか、コスメとか。-20111121-20

蓋をして


旅とか、コスメとか。-20111121-21

シュリンクをかけ


旅とか、コスメとか。-20111121-22

ビニールに入れ、ポンプで空気を入れながら袋を膨らませて完成~!
パチパチ~。

カップに絵を描いて袋に入れる以外はスタッフの方がしてくださる訳ですが・・・
なかなか楽しかったっすー。
市販品と違い、消費期限が一ヶ月以内なので、次のハイクで食べる予定っ。



旅とか、コスメとか。-20111121-23

次のお楽しみは・・・
試食ブースにあるカップラーメンの自販機でラーメン購入ぅっと。
皆、自分好みの色んなカップラーメン買ってたね(笑)

JALオリジナルのカップラーメン、うどん、そばも1個から買えるよ~。
美味しいんよねぇ、コレら。

たえちゃんが買ったのはどん兵衛。
関西に来た時は、コンビニなんかで必ず買うかな。
だって、バージョン西の方がスープが関西出汁で美味しいねーん。



旅とか、コスメとか。-20111121-24

今回、初めて知ったのだが、バージョン西は青丸のところが「W」になってるんやって!
ということは、バージョン東は「E」なのか?
今度、確認してみよ・・・

こんな社会見学、滅多にないから楽しいよね♪
のぶりーん、次はあっちの記念館に行って、チリトマトでオリジナルを作ってぶぅたんに送ってあげよう~!

そろそろ記念館を後にして、空港に向かわねば・・・(涙)



旅とか、コスメとか。-20111121-26

おっと!
忘れちゃならなんのが、名物551の豚まーん!!!
チルドの豚まんは、新大阪、伊丹空港、関空にしか売ってないねんなぁ・・・
ネットでも買えるけど、やっぱりお土産として買って帰るのが気分的にも良い♪
夕方だと品切れの場合もアリ、ご注意ー。

何で?何が?と聞かれると上手く答えられないけど、とにかく美味いんである!!


空港まで送ってくれた皆とギリまでいたのでバタバタで別れ、慌てて飛行機に乗り込んだらさ・・・



旅とか、コスメとか。-20111121-25

シートにこんなのが掛かってたんさー。

も、もしかして???

降機時にCAさんに聞いたら・・・



旅とか、コスメとか。-20111121-27

今月から期間限定で就航してる怪物君ジェットやったー!
フライトスケジュールを見てなかったから知らなかった・・・
就航して数日しか経ってないのに、乗れるなんてラッキーやったわ♪

いや、別に大野君のファンじゃないの(笑)
子供の頃、怪物くんが好きだっただけよ・・・ホント。

そして、無事に家路に着きましたとさ。


夏の陣に続き、今回も西チームの友にはお世話になりました。
ありがとね。
おかげで、濃すぎる、楽しすぎる4日間を過ごせたね、のぶりん♪

秋の陣の主演女優賞はやはりすぬこももか・・・
審査員長ぶぅたん、いかがでございましょう?
私の下山家剥奪より、山頂セミヌードの方が強烈やもんなぁ。
元祖、関西人すぬこももには敵わないわ(苦笑)



旅とか、コスメとか。-20111121-28

大阪冬の陣は2月かな。
またよろしく~。

大阪秋の陣、これにて全て終了!

ご拝読頂き、ありがとうございましたぁ。