
ある日の夕日ショット。
お彼岸を過ぎてから、急に日が短くなった・・・
寂しいー(涙)
間もなく10月。
秋が深まってくるね~。
「食欲の秋」による、身体の過重に気を付けないとだぁ(焦)
日付が変わったので、もう今日・・・になりますが・・・
コーセーのブランド、「ボーテ・ド・コーセー」が今日で販売終了になっちまう~。
主にデパートでの展開だったけど、ドラッグストアに売ってる「エスプリーク プレシャス」もボーテ・ド・コーセーだったから、これも販売終了になってしまうのか?
販売終了の旨は一年前くらいから告知されてて、まだ先やんか~と呑気に構えていたらあと一日・・・
コーセーがデパートで展開しているもう一つのブランド、「コスメデコルテ」のスキンケアアイテムが、(同じコーセー系列のアルビオン同様)乳液先行(乳液→化粧水の順で使う)なのはご存知の方も多いですよね。
かつて、デコルテを愛用していたわたくし。
(高級ラインのAQではなくてよ。)
でもねでもね、乳液先行って、後に使う化粧水の浸透性を良くするのにエタノールが多く、どうも私の肌には保湿力が物足りない気がしてねぇ・・・
でもコーセーは好きだから、ボーテ・ド・コーセーに乗り換えたのよ。
同じメーカーでもボーテ・ド・コーセーのスキンケアアイテムは乳液先行ではないからね~。
「アルティメーション」のシリーズには大変お世話になりました。
最後にまた買ってみるか!と、一年前から販売終了を知ってたのに、金欠続きで買えずじまい。
残念だった・・・
まぁでも、ネットではまだ暫く売ってるだろうから、欲しくなったらそちらで購入することにしようー。
ついでに・・・
5年前の今頃に発売されて話題になった、マックスファクターSK-IIのエアータッチファンデーション。
「纏うファンデーション」ってやつです。
もちろん当時、飛び付いて買ったわよ、たえちゃんは。
これまた、コンパクトの生産、販売は既に終了、リフィルも年内いっぱいで販売終了とのこと。
このファンデーションはホントに手間要らずでキレイに仕上がって良かったのになぁ・・・
たった数年のことなのに、コスメ時代?の流れの速さを感じてしまうぅ~。
技術が早足に進歩してるからなのでしょうねぇ。
さて。
今日は美白化粧水ネタに戻りますよ~。
青編で参りますわよ~。
青の美白化粧水はコチララ~

資生堂 アクアレーベル
ホワイトアップローション(RR・とてもしっとり) <医薬部外品>
以前アップした、「棚牡丹餅金色化粧水」(朝使用化粧水)に続く、アクアレーベル(笑)
前はホント、全然良いと思わなくて興味もなくてスルーしてたのに、リニュしてからお値段以上の質になっちゃって良い感じだんだも~ん。
コレを買った時なんて、ドラッグストアの安売りで¥1,000以下でしたのよ、奥さん!
美白成分は「m-トラネキサム酸」。
資生堂の美白アイテムに配合されています。
配合されている他のアイテム例を挙げると、ピンクパケアネッサの美白UVプロテクター、エリクシール ホワイト、エリクシール プリオール辺り。
美白ブランドの「HAKU」には、「4-メトキシサリチル酸カリウム(4MSK)」という美白成分もプラスされていて、トラネキサム酸とのW効果を狙っている?!
それにしてもどこかで聞いたことありません?
「トラネキサム酸」って。
そうですそうです!
75歳には見えないけど、ヨットをされている方達の間では、クルージング中に強風で偽髪が飛んでしまった説で有名なあのお方がCMをされていた、歯磨き粉に入っている成分よ~。
歯磨き粉への配合目的は消炎効果。
化粧品だと、美白効果に期待ができるぞーっと。
m-トラネキサム酸の「m」は、日焼けなどによるメラニン生成を抑える効果を表わしているそうな。
このことを小難しく書いても面白くないので、端折るならば・・・
・シミで起こっている炎症を抑制
・シミ以外の周囲の皮膚には影響を与えず、トラネキサム酸がシミ炎症を抑制することで、シミが自然に肌色になじむ
・丸いくっきりしたしみ(老人性色素斑)や肝斑、にきび跡の色素沈着などに効果
・肌荒れの改善や予防
なんだって。
アクアレーベルクラスのチープなコスメだと、それこそ配合量は少ないでしょうなぁ。
それでも入ってないよりはマシ、使い続けることで少しは改善できるかな~と期待しちゃうのよん♪
白編で書いた、トゥヴェールのディープホワイトローションだけだと肌がバキバキになっちゃうので、コレか(次にアップする予定の)赤編のどちらかを後に付けて、保湿力をプラスしている訳ですよ。
とてもしっとりタイプだからか、テクスチャは若干、トロミがあるようなないような・・・
あー、この感じをコクというのか(笑)
手より、コットンで付けた方がなじみが良いですな。
ここぞとばかりに、大盤振る舞いでコットンにたーくさん取っちゃうよ~。
でも大盤振る舞いできるのは安いからだよ~。
高い化粧水だったら、チマチマ使うよ~。
2種類のヒアルロン酸が入ってても、しっとり感は棚牡丹餅金色化粧水のゴールドが上かな。
ほのかなローズミストのかほりと使用感は好き。
で、ですねー、アクアレーベルちゃんはですねー、私が大好きな成分「水添レシチン」さんが入ってるところにも注目!
水添レシチンちゃんは、「私的最高化粧品!」に書いた、モイリポに一番多く配合されている成分ね。
モイリポはあれから切らしてしまい、初の別居してるなぅなのです、実は。
でもレシチンさん供給を断つのはとてもとても怖いので、アクアレーベルでフォローしてるでございます。
(アクアレーベルの)赤シリーズには「水添レシチン」、青とゴールドは医薬部外品なので、部外品成分名で「水素添加大豆リン脂質」と成分表示されてるごにょにょ。
モイリポの配合量には及ばないのは承知の上さ!
美白効果は分からないよー(苦笑)
地道に長く使い続けないと実感できないだろなぁ・・・
今のところ、お手頃価格で面白そうな美白成分やレシチンさんなんかが入ってる他の化粧水を発見していないので、もう一本リピかな。
全アイテム、簡易包装なのも好感が持てるしね。
そんな感じの青編美白化粧水でしたー。
チープコスメ万歳!

今宵は福島でまた地震があったにゃー。
大きな余震がありませんように・・・
初出演、私の弟分。
センターパーツの前髪風な柄がチャームポイントの外飼い猫クーと申しますー。
先祖代々野良ですー。