2月18日は二十四節気の「雨水」でした

冬至ー小寒ー大寒ー立春ー雨水汗

雪も雨に変るころ

なんとなくあたたかくなる気配を感じますねラブラブ!

旧暦とでは暦がひと月ほど違いますので

少し違和感もありますが

それでも漢字を見ているだけで

季節の移り変わりがわかります音譜


「雨水」は

立春から啓蟄までの間をさします

このころは「衣更着」

着ても更に着るほど寒い「着更着」ですが

寒さも峠を越しましたね音譜

鶯の鳴き声が聞こえ始め

梅も咲き


$孔子の教えをひも解くマナー講師 橘 凛保(たちばな りほ)湯島天神2月28日行ってみました

沈丁花も咲き始めましたラブラブ!

$孔子の教えをひも解くマナー講師 橘 凛保(たちばな りほ)私が感じる「春の香り」です


そして3月1日

今日は春一番が吹きました

春がどんどん近づいてきます

「何かを待つ」ときって なんだかいいですねラブラブ!


次の24節気は「啓蟄」ですとかげ


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

一般社団法人橘流恕学(jyogaku)アカデミーhttp://tachibanaryu.net/


一般社団法人橘流恕学アカデミーでは、マナー研修・茶道・和文化などを通して
「恕」の精神を伝えています
「恕学」とは「自分を受け入れること」「相手を受け入れること」「互いに想いを馳せ合うこと」「相手の身になる」を実践して豊かな人生を送るための学びです
 

橘 凛保(Riho Tachibana)