自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖 -299ページ目

自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

カラダは食べた物で作られている…でも、ホントはもっと大きなエネルギーに支えられているます。マクロビオティック・薬膳等の食のアプローチと気功・瞑想、代替医療の素晴らしきアイテム。子育てしながら転勤妻視線で千葉での暮らしを綴ります。

フォトスタイリング講座 には任意の課題がありまして

講義を聞いた後、皆が自宅で作った作品を投稿するサイトがあります。

毎回テーマが決まっており、それに沿って作品を作り、投稿&添削を

繰り返していくような流れになっています。


そして、次回の講座の際に、それぞれ自分の作品を持参して

授業の中でみんなとシェアするのですが、前回の授業 の時に

窪田千紘 先生に新たに指摘されてちょっと作り直してみました。

自由テーマで私のエプロンを取り上げたまではよかったのですが・・・

窪田先生のアドバイスで撮り直したら上手く流れがつなげなくなり(涙)

とりあえず、2枚だけ紹介。


初チャレンジで人物を入れて撮ってみました。

三脚、初体験。でも、結構難しかったです。


エプロンについては何故か昔から色々持っています。

中高時代の掃除の時間はエプロンをつけることになっていました。


高校の文化祭で部活の仲間とえびせんべいの屋台をした時に

みんなで揃えたエプロンを今でも大切に持っています。


ちなみに手に持っている一番下のひらひらフリルのものが

その時のラルフローレンのエプロン。


いかにも新妻っぽい一枚で、一緒にお嫁入りしていますが

アイロンかけないとかわいくないので使用頻度は結構低い(笑)

ここ一番の時にしか(って、いつ??)使っていません。


野菜のチカラで健康美人になれるヒント帖-advance oct4


このオレンジ色のエプロンは結構年季が入っているのですが

日常使いのヘビーローテーションのもの。

実はこれは大学の卒業旅行でイタリアに行った時に購入しました。

ポップな色使いがイタリアだわ、と思って買ったのを覚えています。


もう10年以上も前になるのに、生地がいいからかまだまだ現役。

大きなポケットがドラえもんみたい。


オレンジ色で気分も明るくなるのと

意外に汚れが目立たないのでついつい手に取ってしまいます。


エプロンにもそれぞれ歴史や思い出があって

一枚一枚がとても大切なキッチンのパートナーです。


野菜のチカラで健康美人になれるヒント帖-advance oct3

世界が愛に包まれますようにラブラブ


人気ブログランキングへ

先月末に大丸梅田店の地下の食料品フロアーが新装されました。

昨日初めて行ってきたのですが、モダンな感じになっていて

とてもきれいでお買い物が楽しいです。


生鮮食料品をいつもデパートで買い物する訳ではありませんが

うまく使えばデパ地下でも良いものを安く手に入れることができます。


大阪でオーガニックの野菜ってどこで買うの?とよく聞かれますが

一番広いのは、阪神百貨店の有機コーナー。

でも、今回大丸も新装オープンとなり前よりもかなり充実していました。


昨日の戦利品はお店の裏でパッケージ詰めしているから、表示は

「有機」とできないそうですが、実はもともとは有機栽培のベビーリーフ。


結構大きな容器に入ってなんとオープン記念価格で105円でした。

普通、同じぐらいの量で有機表示の相場だと200円は下りません。


売り場の店員さんと話をすると

こんなお得な情報を教えてもらえることもあります。うふふ。

だから私は、臆せず店員さんと話をすることが多いです。


家に帰って全部容器から出してオクソーサラダスピナー へ。

かなりの量があるので、やっぱりお得だったと喜びも沸々。



野菜のチカラで健康美人になれるヒント帖-oxo


世界が愛に包まれますようにラブラブ


人気ブログランキングへ

今年も12月がやってきました。はやいなぁ。

昨日梅田に出たら、街中はすっかりクリスマス。

至るところにツリーがあって、いよいよ師走だと実感しました。


何事も早め早めを心掛けたいと思いつつ

気が付けば、瞬く間に駆け抜けそうな気配もします・・・


なんでも大掃除は11月からかかるべし、という話もあったり(笑)

いずれにせよ、今年最後の一か月、大切に過ごしたいと思います。



野菜のチカラで健康美人になれるヒント帖-xmas tree

世界が愛に包まれますようにラブラブ


人気ブログランキングへ

先日参加してきた ウェークアップぷらすのLive in関西大学での

講演会でやはり特に心に残ったのは安藤忠雄先生のお話でした。


「街はキャンパス」という観点からふるさと大阪をきれいな街にしたい。

それを実現するために、先生が提案されたのがこの構想。


中之島全体を市民が自分の庭と思えるようにすればいい、というもの。

確かに自分の庭を自ら好んで汚すようなことはしませんものね。


大阪のサッカーチームにセレッソ大阪がありますが

このセレッソ、桜という意味だったそうです。知りませんでした。


確かに、造幣局の桜の通り抜けや、森ノ宮や天満橋は桜がきれい。

そして、中之島の桜も美しいです。


安藤先生が手がける前はその中之島には4000本の桜があり

ぐるっと一周中之島を桜で囲むにはあと3000本が必要だったそうです。


そのための費用、4億5千万円。(30年の管理費を含んで1本@15万)

最初、安藤先生が発起人となって、行政、市民をを巻き込んでいくのですが

さてそれをどこから捻出するか。


その時に言われたのが「生きていくにはアイデアがいる」という言葉。

先生の建築物も、アイデア、工夫がちりばめてありますが

本当に地でいく人なんだなぁと思ったエピソードがこれ。


桜の会・平成の通り抜け 」と名して市井の人から一人一万円という募金を

募り、植樹した木にネームプレートで名前を刻むという方法。


確かに自分の名前が入った木があれば、愛着も湧くし

そこの場所を訪れたくも思うし、当然きれいにしようと思う気持ちが生まれます。

そのアイデア力、もっていき方が本当にうまいなぁと感心してしまいました。


そして、日本を外から見ている人だなぁと思ったのが

今の日本人は平和ぼけで日本が沈む、と忠告しても大丈夫だと思ってしまう

とおっしゃっていました。


たしかに、私自身も含めて、かつての日本人が持っていたような

創造力や緊張感が欠如しているかもしれません。


奇しくも先日「龍馬伝」が終わったところですが、明治維新や

第二次世界大戦敗戦後、二度に渡り奇跡の復活を果たしたと言われる日本人。


先生は「目覚めよ」とおっしゃっていましたが、何が見えていらっしゃるのか??

今もまさに、国際情勢や天変地異など何かとザワザワしていますが

アンテナ高く、危機感を持って過ごしたいものです。


言いにくいことを言う役回りを演じていらっしゃるように思え

全編を通し、安藤節とも言うべき語りで

機会があればまたライブでお話を聞きたいと思った講演会でした。



野菜のチカラで健康美人になれるヒント帖-kandai koyo2

ちなみに、安藤建築はコンセプトと表現に目を見張るものが多いのですが

個人的には一度、これまた往復はがきで事前応募しないと入れない

絵本美術館 まどのそとのそのまたむこう」にいつか行ってみたいなぁ。


野菜のチカラで健康美人になれるヒント帖-kandai koyo1

世界が愛に包まれますようにラブラブ


人気ブログランキングへ

先日 カポディモンテ美術館展に行った時に

ミュージアムショップで見つけたハーブティです。


イタリア製で今まで見たことのないブランドだったので

どんなんだろうと、試しに買ってみたらこれがおいしかった!


当たり前ですけど、パッケージもイタリア語がいっぱいで

よーく見るとオーガニックでした。ラッキー。


VALVERBE というメーカーのライム&オレンジティです。

ガツンとハーブティーというよりは軽い味わいで飲みやすいです。


野菜のチカラで健康美人になれるヒント帖-orange tea 1

ティーバックになっていますが、そのままカップにお湯を注ぐより

ちょっと煮出した方がしっかり風味が味わえます。

でもあんまり色目は濃くはでませんでした。


オレンジを切って一緒にいただいたら香りの相乗効果でとてもさわやか。

気分転換にいいです。


この前の阪急百貨店のイタリア展でも見当たらなかったのですが

結構気に入ったから、続けて買いたい時はどうしたらいいんだろう・・・


野菜のチカラで健康美人になれるヒント帖-orange tea 2

世界が愛に包まれますようにラブラブ


人気ブログランキングへ