秋冬テーブルレッスン第2回は、暖かみのあるカラーや素材色々で作るテーブルです。

 

 

 

 

 

皆さんにご用意したお花たちは、秋っぽさ全開のホオズキや実ものなどのラインナップ

 

そして、前回の記事で散々主張した(笑)、秋チーム・枯れ葉や木の実、そして枝達も♪

 

 

 

テーブルキャスト勢揃いです。

 

 

 

ではでは、皆さんに作っていただいたテーブル・・・ご覧ください!

 

 

テーブル①

 

 

ホオズキのしなりを見事に利用してのセンターアレンジが愛らしいテーブルです。秋色のグラデーションをシルバーカラーで統括させたことで、しっとりと仕上りました。配色バランスが絶妙でとても綺麗です。

 

 

テーブル②

 

 

同じしなりでも、こちらは枝のしなりを利用して作ったセンターアレンジが印象的です。あちこちに散らしたホオズキや実もアクセントに。赤と青の色遊びが斬新でお洒落なテーブルで、ワインで和色をいただきます。

 

 

テーブル③

 

 

色で遊ぶと言えば、こちらのテーブルのチャレンジも素敵です。イメージが、ヨーロッパの山のロッジの・・・と広がって、ファータイプのワインボトルカバーをセンターピースにも登場させて、ワクワクいっぱいのテーブルとなりました。

 

 

テーブル④

 

 

イメージを膨らませると言えば、こちらのテーブルは、日本の縁側のイメージでの和ブランチ。お庭の柿をデザートに、お茶も淹れてゆったりと・・・と、小物使いがとても上手な縁側テーブルが出来上がりました。

 

 

テーブル⑤

 

 

同じ和テーブルでも、こちらは夜、お酒をいただきながらまったりと過ごすテーブルです。トレイに載せた枯れ葉や木の実・ホオズキたちに、横からのクロコスミアの実も華を添えてのセンターピースが光るテーブルです。

 

 

テーブル⑥

 

 

同じく和ディナーのこちらのテーブルも、やはり凝ったセンターピースが主役です。ふんだんに使われたお花や葉たちによって、実りの秋感が演出されています。色味豊かな秋テーブルとなりました。

 

 

 

今回のテーブルは、たくさんの秋色と、たくさんの秋素材と、皆さんのたくさんのユニークな発想で、

 

本当に実り多き豊かなテーブルばかりでした。

 

 

 

もちろん、いつものおしゃべりタイムも、実り多き話題で楽しく盛り上がり・・・♪

 

(あ、ご用意したものがあまり豊かでない!という・・・一人ツッコミ)

 

 

 

深まりゆく秋・・・そして冬の足音もちらほら・・・

 

外の寒さはどんどん増していきますが、お家の中でワイワイと楽しく作るテーブルとおしゃべりのお陰で、

 

いつも温かい気持ちでいっぱいになります。

 

 

とっても楽しかった今回のレッスン・・・

 

いらしてくださった皆さん、本当にありがとうございましたハート

 

 

 

 

 

 

●お知らせ●

 

2016年秋冬のテーブルコーディネートレッスン


✿イントロダクションレッスン

9月22日(木) 9月23日(金) 終了致しました

 

✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)

2グループにて開催中です

1回目 10月7日(金)&10月12日(水) 終了致しました
2回目 10月21日(金)&11月4日(金) 終了致しました
3回目 11月11日(金)&11月18日(金) 
4回目 11月25日(金)&12月2日(金)


*イントロダクションレッスンは、初めてテーブルセジョワイユのレッスンにご参加くださる方のためのレッスンです。

*コースレッスンは、イントロダクションレッスンを終えられ、続けてテーブルコーディネートを楽しみたい方のためのレッスンです。


以下のサイトに詳細を掲載しております。


ロンドンMixBサイト↓

http://www.mixb.jp/uk/les/les_detail_fs.php?id=9229


今期・秋冬タームのレッスンへの申し込みは既に締め切らせていただいておりますが、テーブルセジョワイユのレッスンにご興味を持ってくださる方は、table.cestjoyeux@gmail.com宛てにいつでもご連絡いただけますよう、よろしくお願い致します。

 

 

 

テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~