電子書籍出版初心者ならばまずパブー | 旅猿FANブログ「注:職業は一般的な会社員です。」

旅猿FANブログ「注:職業は一般的な会社員です。」

旅猿ロケ地巡りブログはこちら→http://www.tabizaru69.com/

旅猿FANのブログ。

誰でもすぐまねできちゃう、
誰でも絶対楽しめちゃう、
そんな旅のおはなし。

いま楽しみなこと ブログネタ:いま楽しみなこと 参加中

★電子書籍出版しました★無料です

【旅の参考書】味わいアジア~フィリピン編~

http://p.booklog.jp/book/95476


IMG_20150309_215232065.jpg




なんどかブログで書いていますが・・・

電子書籍出版しました♪


全然知識がなく、手探りですが、

これから電子書籍を考えている人へ、

た、

自分用メモもかねて、

あれこれを書いていこうと思います





★電子書籍出版初心者ならばまずパブー


電子書籍を出したいなあと思って

ネットでいろいろ調べていて。


まず「どこで出すのか」

なんですけど。


代表的なものはアマゾン(キンドル)か

楽天(kobo)かなあと思います。


私はkoboを持っているので

楽天で出したかったのですが・・・


まず最初に躓いたのが

ファイル形式。


ワードやテキストじゃあだめで。


epubとやらにしなきゃいけない。

え、そんなのはじめてきいた。


このファイル形式変換がなー

電子書籍の最大のめんどくささ。




えーもうそんなんわからん!

でもとにかくだしたい!


て人には

パブーと言うサイトがオススメです


http://p.booklog.jp/



わたし、パブーと言うサイトを初めて聞いた

のですが・・・


なかなかに便利です。


1会員登録して(無料・facebook等のアカウント利用可)

2ブログ感覚で文章をアップして

3表紙や値段を設定して出版



ほんと、これくらいの3ステップでできる。


そうやってできあがったモノは

PDF


ePub


MOBI

に変換してダウンロード可能。



おおーepub!


と思ったけれど、koboに出版するには

epub3 にしなきゃなので、

これはこのままは使えませんが。苦笑



もうほんとに面倒だという人は、

パブーの有料版をどうぞ。

kindle、koboなどの外部サイトに

販売してくれます。



パブーのいいなと思うところは

とても簡単に出版できるところと

無料と言う設定ができるところ。



イマイチな点は

やっぱりちょっとマイナーなところと

1行改行をはさむと、けっこう間が空いちゃうところ。


行間については好みの問題であるけれど、

マイナーと言うのは結構深刻な問題。



とりあえずパブーで出版してみて、

それから外部サイトでも出してみる

ていうのが良い方法かなと思います。


(続く)


★わたしがまず最初に出した本パブー

http://p.booklog.jp/book/95476




★NAVERまとめ★
http://matome.naver.jp/mymatome/tabizaru69





にほんブログ村



海外旅行(アジア) ブログランキングへ