旅立ち一周年 |  ここで一言

旅立ち一周年

2009年8月28日。



ルーマニア東北部スチャヴァという街の、雰囲気の良いゲストハウスで、


隣の家から聞こえる古い洋楽と、それに合わせてゲストのスペイン人が


静かに奏でるハーモニカの音と、ルーマニアのビールに酔いながら


静かに旅立ち一周年の夜を過ごしています。




素晴らしい景観の広がる美しい場所近郊の、居心地の良い静かな宿で


こうして無事に一周年を迎えられたことを嬉しく思います。




ちょうど一年前、ド雨女の私らしく土砂降りの中、日本を出発しました。




一ヵ月ほど前、心が折れて一時帰国をしてしまいましたが、


この一年、苦しいことや辛い時もたくさんたくさんありました。




それでも、私は旅をやめることができません。




旅を通して何か成長をしているわけでもないし(体重以外…)、


自分の存在価値の無意味さを実感する日々。


そして、進めば進むほど知らないことが増えていくばかりです。




もともと一年で旅が終わるとは考えていなかったので、今やっと


折り返し地点という感覚ではありますが、この一年を静かに


振り返ってみたいなぁと思う、そんな夜です。




現時点で22ヶ国を訪問させてもらいました。


この「もらいました」という言葉は、私の旅を通して全てに通じる言葉です。




私がここでこうして定職にもつかず、旅を続けられていることは


私以外の全てのものが存在するおかげだからです。




私は私の力で生まれてきたわけではないし、


私の力で生きてこられたわけでもない。


私が使っている旅費は、私が稼がせてもらえる環境と、


貯金をさせてもらえる環境があっただけだし、


私が旅を続けていくにあたって、多くの存在が助けになったし、


そして、旅する先が存在する。




私以外の全てのものへの感謝をし続けなければならないと、


自分自身に言い聞かせる毎日です。




いや…。




ムカつくことや、馬鹿な人ともいっぱい出会ってイライラすることも


多いので、なかなか全てのもの…というのは無理ですが、ね。






一周年記念ということで、写真だけですが(文章途中まで書いたのですが、


疲れ果てた)この一年をここでも軽く振りかえってみましょう。




少しお付き合いください。






 ここで一言-1st1




 ここで一言-1st2


1ヶ国目:カナダ


バンクーバー→ジャスパー→バンフ→トロント→ナイアガラ・フォールズ




カナダの大自然を駆け足で満喫。






 ここで一言-1st3




 ここで一言-1st4




 ここで一言-1st5


2ヶ国目:U.S.A


NYC→ワシントンDC→アトランタ→ナッシュビル→オーランド→マイアミ




東~東南アメリカ駆け足縦断。


友達家族の家で数日間暖かくもてなされる。






 ここで一言-1st6




 ここで一言-1st7




 ここで一言-1st8




 ここで一言-1st9


3ヶ国目:メキシコ


メキシコシティ→グアナフォト→メキシコシティ→オアハカ→


サンクリストバル・デ・ラスカサス→(再入国)カンクン→


プラヤ・デル・カルメン→イスラ・ムヘーレス→カンクン




一生の友達でいたい女友達のうちのほとんどがこの国で時間を共に。






 ここで一言-1st10




 ここで一言-1st11




 ここで一言-1st12




 ここで一言-1st13




 ここで一言-1st14


4ヶ国目:グアテマラ


パナハッチェル→ケツァルテナンゴ→アンティグア→ケツァルテナンゴ→フローレス




スペイン語を習い、沈没ということを知る。






 ここで一言-1st15


5ヶ国目:キューバ


ハバナ→サンタ・クララ→サンティアゴ・デ・クーバ→トリニダー→ハバナ




陽気な社会主義国。よくわからない摩訶不思議ワールド。




 ここで一言-1st16


6ヶ国目:コロンビア


ボゴタ→ポパヤン→イピアレス




とにかく人が優しかった国。






 ここで一言-1st17


7ヶ国目:エクアドル


キト→クエンカ




ガラパゴス諸島を目の前にして、金銭(高い)と精神(マイナス傾向)の問題で諦めた。






 ここで一言-1st18




 ここで一言-1st19




 ここで一言-1st20




 ここで一言-1st21


8ヶ国目:ペルー


チクラヨ→リマ→ワカチナ→ナスカ→クスコ→アグアス・カリエンテス


→プーノ→アマンタニ島→プーノ




年越しはクスコで。見所多くて、眩暈がする…!あっ。高山病か…!






 ここで一言-1st22




 ここで一言-1st23




 ここで一言-1st24


9ヶ国目:ボリビア


コパカバーナ→ラ・パス→ウユニ→ラ・パス→スクレ→ウユニ




誕生日はラ・パスで。そして念願のウユニ!しかし雨季にも関わらず


夢にまで見た水鏡のウユニで空を飛ぶことは叶わなかった。






 ここで一言-1st25




 ここで一言-1st26




 ここで一言-1st27




 ここで一言-1st28




 ここで一言-1st29


10ヶ国目:アルゼンチン


サルタ→ブエノス・アイレス→(再入国)ブエノス・アイレス→


(再々入国)→サンカルロス・デ・バリローチェ→エル・カラファテ


→エル・チャルテン→エル・カラファテ→(再々々入国)→


ウシュアイア→ブエノス・アイレス→プエルト・イグアス→


(再々々々入国)→コルドバ→ブエノス・アイレス




恋した街ブエノス・アイレスにて二度目のアレ…。


自然も文化も街も人もご飯も酒も全部大好き!






 ここで一言-1st30


11ヶ国目:ウルグアイ


コロニアル・デル・サクラメント




一泊だけの日帰りウルグアイ。ここも人が優しい。






 ここで一言-1st31




 ここで一言-1st32


12ヶ国目:チリ


ビーニャ・デル・マル→サンチアゴ→イースター島→サンチアゴ


→プエルト・モン→(再入国)プエルト・ナタレス→プンタ・アレーナス




楽しかったイースター。チリの制服女子高生はかわいすぎます。






 ここで一言-1st33


13ヶ国目:パラグアイ


イグアス市→アスンオン→エンカルナシオン




日本を感じる国。そして昔の日本人のパワーを知る国。






 ここで一言-1st34


14ヶ国目:スペイン


マドリッド→バルセロナ




再会の続いた国。あまりの暑さとユーロの高さに悩まさせられた。






 ここで一言-1st35



15ヶ国目:ハンガリー


ブダペスト




心が折れた国。精神的に弱りきってしまってブダペストの街並みも楽しめず。






 ここで一言-1st36


16ヶ国目:オーストリア


ウィーン




ロココのココロ。華やかなヨーロッパを感じる。






 ここで一言-1st37




 ここで一言-1st38


17ヶ国目:チェコ


チェスキー・クルムロフ→プラハ




おとぎ話の世界チェスキー。そしてビールが非常にうまい。






 ここで一言-1st39




 ここで一言-1st40


18ヶ国目:ポーランド


クラコフ→ワルシャワ




近代史について考えさせられはじめる国。




そして、ワルシャワから日本往復。一ヵ月の一時帰国。






 ここで一言-1st41



19ヶ国目:リトアニア


ビリニュウス→クライペダ→シャウレイ→ビリニュウス




大きな田舎。空と森と湖の美しい国。






 ここで一言-1st42




 ここで一言-1st43


20ヶ国目:ウクライナ


リヴィヴ→キエフ→オデッサ




街ごとの表情が全く違う国。そして美女が優しいのでうれしい。






 ここで一言-1st44


21ヶ国目:モルドバ


キシナウ




何も無い国。私がこの国で見たものは優しい人間達。充分!






そして現在22ヶ国目ルーマニア。




この国も、私をワクワクさせるものがあります。







では、2年目。




行ってきます。