{8D95E97D-9A8C-4FC1-A3FB-65791B0226D1}

つくりおき大作戦の隠し玉。

カリッと揚がった唐揚げをテリテリのたれにからめました。

少しお酢を入れたらさっぱりして食べやすい!

食べすぎ注意のおかず?おつまみ?ニヤリ生ビール


リカリッ!鶏唐揚げの甘辛ダレ漬け

【材料(作りやすい分量)】
鶏モモ肉・・・1枚
(胸肉でもOK!)
☆醤油・・・大さじ1と1/2
☆酒・・・大さじ1と1/2
☆しょうがチューブ・・・1cm
☆にんにくチューブ・・・3cm
卵・・・1個
片栗粉・・・適量
揚げ油・・・適量

タレ
◆醤油・・・大さじ2
◆酒・・・大さじ2
◆みりん・・・大さじ1
◆はちみつまたは砂糖・・・大さじ1
◆酢・・・小さじ2
◆白ごま・・・大さじ1

【作り方】

(1) 鶏肉はフォークでブスブスまんべんなく刺す。食べやすい大きさに切り、☆の調味料とともにポリ袋に入れて軽く揉み、10〜30分おく。

(2) 揚げ油を熱する。1の袋に溶き卵を入れて更に揉む。お皿やバットに片栗粉をたっぷり出して、鶏肉を1枚ずつ広げ全体に粉をまぶし、カラッと揚げる。
※衣をつける時は衣つけ用の箸を用意してまぶすと、手がデロデロにならず快適です。粉はたっぷりつけたあと、軽く粉を落とし、すぐ揚げるとザクザク衣になります♪

(3) ◆のタレの材料をすべて混ぜ、フライパンや小鍋で熱し煮詰める。2の唐揚げを入れて全体にからめたらできあがり。

{3C5EEB6C-151A-42E1-9428-2A3EE9B50C6E}



鶏肉をフォークで刺すのは、お肉をやわらかくするためと、下味をしっかりつけるためです。

揚げ物ってめんどくさいから、やる時はまとめて揚げまくって、当日食べる分は普通の唐揚げ、残ったものを甘辛ダレ漬けにしてもいいと思います。

1個ずつおかずカップに入れて、冷凍保存もできます。


タレの効果で冷めてもカリっと感が残るので、お弁当にもどうぞニコニコお弁当

読んでいただきありがとうございました爆笑キラキラ


↓レシピ一覧はこちらから↓
コツコツレシピ登録中♪ブログより見やすいです!
もし気に入ったら
クリックしていただけると
めっちゃ励みになります!ラブ


ランキング参加中♪

  






お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO