{22C1B955-C971-4445-9EA1-1C5EBB7EC8DD}

今話題の

「坊さんの気絶」

を作ってみました。
※料理名ですびっくり

なんでもイスラム教の僧侶がこの料理を食べたら美味しすぎて気絶した、というのが名前の由来らしいです。

トルコ料理なのですが、全部日本の材料費で作れます。

右下矢印参考にしたレシピはコチラ♡左下矢印

Cpicon 坊さんの気絶(トルコ料理・ナスとトマト) by おーさかや

茄子5本で、分量は約半分にして作りました。

コンソメキューブで塩味を追加。

茄子を丸ごとフライパンで炒めた時は、ちゃんと火が通るのか心配でしたが、あとで中に具をつめて煮込むので中までトロットロに仕上がりましたキラキラ


【坊さんの気絶】

【材料】

ナス・・・5本
玉ねぎ・・・1/2個
にんにく・・・1かけ
トマト・・・1個
塩・・・小さじ1/2
砂糖・・・小さじ1/2
オリーブオイル・・・適量
湯・・・100cc
コンソメキューブ・・・1個
パセリ(あれば)


【作り方】

(1) ナスはヘタを残したまま、皮を縞に剥く。水に5分程さらしてアクを抜く。

(2) にんにく、玉ねぎはみじん切り、トマトはヘタを取りさいの目切りにする。

(3) 1のナスの水気をキッチンペーパーでよく拭き取る。フライパンにオリーブオイルを多め(フライパン全体にいきわたるくらい)に熱し、ナスを焼き、軽く色づいたらトング等で皿に取り出す。

(4) 3のフライパンに残った油で、にんにく、玉ねぎ、トマトを炒める。塩、砂糖で調味して水分が飛んだら皿に取り出してあら熱を取る。

(5) ナスの縞の部分(皮を剥いたところ)に切り込みを入れ、4の野菜をつめる。フライパンに戻し、湯、コンソメキューブを加えて弱火で20~30分煮込む。パセリを散らして完成!

{637F905C-B453-4DEE-85BE-FD27CF47CDC9}



パックオバケパックオバケパック
(気絶っぽい絵文字)


冷やして食べるとより美味しい。
茄子の甘みと、トマト、玉ねぎのうまみ、にんにくの香りがベストマッチです!!

さすがに、気絶はしなかったけど(笑)。


これは麻婆茄子、茄子の煮浸し以外の定番、レパートリーに追加決定です爆笑ラブラブ


ちなみに、今年は茄子が豊作らしく、この前スーパーでは茄子10本で198円という投げ売り状態で売っていましたラブ
(都内は野菜が高くて、普段は5本198〜250円もしますえーん)

ピーマンも5個で38円(通常98円)

トマトも4つで150円(通常298円)

目の色変えて買い物カゴに入れまくる私ニヒヒキラキラ

野菜大好きなんで、なるべく豊作が長く続きますように。台風心配だけど・・・。安いうちは買いまくって消費しまくります!
がんばれ農家の皆さんグッド!ラブラブ!

{9A949058-4F3D-4CC8-B2B8-3156E6BF177B}

ドラマ「侠飯」に出てきた「ジェイルライス」が美味しそうで、異国のそばめしが食べたくなってしまいました。
タイのインスタントラーメンで作ったら、スパイシーで美味しかったですニコニコ(袋麺を茹でて、お湯を切ったあと刻んで、ごはん、チンしたひき肉、付属の調味料とともに炒めるだけ。)
※ジェイルライスとは別物です。




最後まで読んでいただきありがとうございました爆笑


↓レシピ一覧はこちらから↓
コツコツレシピ登録中♪ブログより見やすいです!
もし気に入ったら
クリックしていただけると
めっちゃ励みになります!ラブ


ランキング参加中♪

  






↓今日のポイント報告↓
21533pt
お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO