舞茸入り♪和風もち明太マヨピザ

週末なので、ワインを飲みながらピザが食べたくなり、スーパーへ買い出しに。

たまには白ワインに合う魚介系のピザが食べたいな。でもホワイトソースを使うヤツはカロリーが気になるし、面倒くさい。

ということで、ソース不要のあっさり和風ピザを作ることにしました。

餅、のり、ネギは家にあるので特売298円の明太子だけ買って帰宅。
冷蔵庫に残っていた舞茸もトッピングしたら、ジューシーでボリュームも出た上に、一応野菜が取れて罪悪感の少ないピザとなりました。

ただ、スーパーでワイン買ったあとに、通り道のコンビニが閉店半額セールをやっていたので覗いてみると、ビール等缶のお酒類は半額対象外でしたがワインは全品半額になってるじゃあーりませんか!

思わず398円→199円に値下げされたボトルワインを2本も買ってしまいました。

ワイン3本ぶら下げて帰る昼下がりの妻よ…。

おかげで陽気な週末になりました♪(笑)

 

 材料
◯30cmの天板1枚分
・◆ピザ生地
・強力粉 ── 100g
・塩 ── ひとつまみ
・砂糖 ── ひとつまみ
・オリーブオイル ── 小さじ2
・ぬるま湯 ── 100〜150cc
・◆トッピング
・舞茸(ほぐす) ── 1/2房
・明太子(薄皮を取る) ── 1腹
・切り餅(1/8に切る) ── 1個分
・マヨネーズ ── 適量
・小ネギ(小口切り) ── 2〜3本
・刻み海苔 ── 1/2枚分
・醤油 ── お好みで
 

 詳しい作り方
 
01
ピザ生地を作る。ボウルに薄力粉、塩、砂糖、オリーブオイルを入れ、箸などでグルグル混ぜる。更にぬるま湯を少しずつ加えながら混ぜ、まとまってきたら手でこねる。なめらかになれば、丸めてボウルにラップをし、10分ねかせる。
02
この間にトッピングの準備をすると良いです。(切り方は材料欄参照)
オーブンの予熱を開始する。(240℃)
03


打ち粉をしてピザ生地を伸ばす。
まず、明太子の半分をスプーンなどで全体に広げ、舞茸、餅をトッピングする。残りの明太子は塊で数カ所にのせる。マヨネーズを線状にかけ、240℃に熱したオーブンで10〜15分焼く。
04


焼きあがったら、刻み海苔と小ネギをトッピング。
05


明太子の塩気を見ながら、お好みで醤油をピッピッとたらしてお召し上がりください。