{81281546-BDBE-4485-96F2-17FA826FF851}


変わった食材はおつとめ品でゲットしているわたし・・・ニヤリ

今回はおつとめ品じゃないのに、100円だったので買ってきました!!ラブ


レッドキャベツ。



100円といっても、ちいーさいのが1/4カットになったもので、200gもなさそうな大きさ。


普通の緑キャベツの中に3つだけコロコロと置かれていました(適当な陳列 笑)。



最近はわんぱくサンドなどSNS映えする料理が流行っているので、スーパー側もカラフルな野菜の需要はある!と思ったものの、「様子見で1玉仕入れて4等分して販売」してみたのでしょうか。


でも、100円っていうのはとってもうれしい音譜


レッドオニオンやレッドキャベツって、アクセントとしては欲しいけど、やはりふつうの玉ねぎやキャベツよりは使い道が限られてしまうんですよね・・・私の修行不足で笑い泣き


あと、通常のものより高いから、しなびちゃったり腐らせちゃったりするとショックも大きい叫び


なので少量使い切りサイズをお手頃価格で売ってくれるのはうれしいなぁドキドキドキドキドキドキ


これからも定番で、置いてほしい。もちろん100円で!ニヤニヤ


そして作ったのはザワークラウト風だけど即席でできる甘酢漬け


キャベツはさっと湯通しして食感を残しつつ、お子さんでも食べやすく。


お酢を入れると鮮やかになるレッドキャベツの色彩にも注目です虹


もちろん緑のキャベツでも作れますニコニコ



【レッドキャベツの甘酢漬け】


【材料】(2人分)

レッドキャベツ(赤キャベツ)・・・大きい葉なら2~3枚、カットしたものなら5〜6枚

酢・・・大さじ3

砂糖・・・小さじ1~2

塩・・・少々


【作り方】

(1) キャベツは千切りにし、ザルにいれておく。やかん、または鍋にお湯をわかす(1リットルくらい)

※できるだけ細い千切りがおいしいです。できる範囲で。


(2) キャベツ入りのザルをシンク等に置き、上から沸騰したお湯を全体にまんべんなくかけ、そのまま1~2分置いてしんなりさせる。

※やけどに注意!


(3) キャベツに水をかけ冷まし、手で水気をギュッと絞りボウルに入れる。調味料を混ぜて全体を和えたらできあがり。


{ACAE2539-E97C-4098-AE3F-4DB58C07009D}


{3AB7EC6B-7821-4467-8710-98482793D60D}

実は色々まとめて作ったものの1品でした。


キャベツにお湯をかけると流れるお湯が青紫色ですびっくり


キャベツを絞っても出るわ出るわ青紫汁(写真撮っておけばよかった。リトマス紙みたいな色で実験してるみたいでしたあせるびっくりびっくりびっくり


こんなに色が抜けちゃってもったいない!と思いましたが、お酢を入れたらパッときれいなピンク色に復活しましたラブラブ


これ、1品あるだけで食卓も、お弁当も鮮やかになります!

作り置きして、常備菜としても。


これからも変わった野菜に挑戦して、レパートリーを広げていきたいとおもいます♪



読んでいただきありがとうございましたニコニコ





↓レシピ一覧はこちらから↓
コツコツレシピ登録中♪
もし気に入ったら
クリックしていただけると
めっちゃ励みになります!ラブ


ランキング参加中♪

 






↓今日のポイント報告↓
21173pt
お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO